京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:32
総数:416782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

長期宿泊学習第1日目その3

 入浴後、明日の民家泊についての確認をしました。そして、地元のおじいさん、おばあさんとの交流会で歌う歌と笛を練習しました。その後、学習係がつくった算数と国語の学習をしました。明日の民家泊が楽しみです。
画像1
画像2

長期宿泊学習第1日目その2

 今日の夕食は野外炊事です。5つのグループそれぞれ違うメニューをつくりバイキング式に自由に食べることにしました。各班力を合わせてつくりました。どのグループもおいしくできていました。みんなで完食しました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習第1日目その1

 7月6日(月)長期宿泊学習が始まりました。山の家について荷物整理をしてからアスレチックをしました。3年生で山の家に来た時、雨でできなかったので楽しみにしていました。雨を心配していたのですがアスレチックができてよかったです。
画像1
画像2

今日の給食 7月14日

 今日の給食は,小型パン・牛乳・ソース焼きそば・切り干し大根のいためナムル・みかんゼリーでした。切り干し大根のいためナムルは,切り干し大根のしゃきしゃきとした歯ごたえがあり,酢の味もきいて,暑いときの食べやすいメニューでした。
画像1

にこにこ集会

 7月13日(月)にこにこ集会を開きました。まず児童会から7月の目標「自分から明るく元気にあいさつしよう」について話がありました。その後、えのき学級が、ともだちになろうね会と科学センター学習について報告してくれました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月13日

今日の給食は,麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソティでした。大好きなカレー。チキンカレーは,あっさりとしていて,よく食べていました。
画像1

社会見学〜松ヶ崎浄水場

画像1画像2画像3
4年生の社会では「くらしと水」について学習しています。
びわ湖の水がどのようにして,飲み水になっていくのかを
知るために松ヶ崎浄水場へ行きました。
最初はきたない水がだんだんときれいになっていくところを
しっかりと見学しました。

着衣水泳を体験したよ。

画像1画像2画像3
4年生が着衣水泳を体験しました。
水難事故にあった時,服を着て泳げるのか。
どれほど水着だけの時と重さがちがうのかを知りました。
この体験をいざという時に役立ててほしいです。

今日の給食 7月10日

 今日の給食は,はい芽米ごはん・牛乳・肉じゃが(みそ味)・ごま酢煮でした。
ごま酢煮の中には,めかぶが入っていました。磯の香りや味が口の中にひろがりました。
画像1

今日の給食 7月9日

 今日のきゅうしょくは,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープでした。わかめスープには,トックが入っていて喜んで食べていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 5年環境学習 エンジョイスマイル 4年みさきの家説明会 部活動リーダー合宿説明会
7/16 ヘルシー教室1・2年
7/17 ヘルシー教室3・4年
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp