京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up232
昨日:232
総数:529665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

養徳小学校へ訪問演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は7月13日、校区の養徳小学校に演奏訪問に行ってきました。トトロをはじめ、愛唄、シンクロボンバイエなど5曲を演奏し、養徳小学校の体育館はほのぼのとした雰囲気に包まれました。最後の曲の演奏が終わると、小さな手で多くの拍手をもらい、アンコールの声をいただきました。最後まで聴いていただき、ありがとうございました。

〈保健学活〉歯周疾患予防〜ブラッシング学習〜

7月7、8日に1年生対象に保健学活を行いました。
本校は、ほとんどの生徒が毎日歯をみがいています。しかし、今年度の歯科検診で6割の生徒に歯垢が付着しているという結果でした。自分では『みがいている』つもりですが、『みがけていない』ということになります。そこで学校歯科医の大石先生と歯科衛生士の宇田さんが来てくださり、歯周疾患予防というテーマで、むし歯の予防学習や効果的なブラッシングの仕方について教えていただきました。何気なくしている毎日のブラッシングとの違いに気付き、どのクラスの生徒たちも興味・関心を持ち、意欲的に集中して学習していました。
健康な歯、歯肉を持ち続けられるよう、丁寧な歯磨きを習慣付けてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季総合体育大会予定

夏季大会の予定が決まりました。3年生にとっては、最後の大切な試合です!
皆様のご支援・応援をよろしくお願いします♪

★野球
 7/18(土)VS近衛中 (於:岡崎グランド)

★サッカー
 7/18(土)VS花園中 (於:桂中)
 
★バスケットボール男子
 7/19(日)VS西ノ京中 (於:洛東中) 

★バスケットボール女子
 7/18(土)VS栗陵中 (於:京都光華中)

★卓球
 7/22(水)個人ブロック戦 (於:高野中)
 7/24(金)団体戦 (於:伏見港体育館)
 7/26(日)個人全市決勝戦 (於:洛星中)

★バレーボール
 7/22(水)VS神川中 (於:七条中)

★ソフトテニス男子
 7/18(土)個人ブロック戦 (於:音羽中)
 7/23(木)団体戦 (於:桂中)
 7/24(金)団体戦 (於:西院テニスコート)

★ソフトテニス女子
 7/12(日)個人ブロック戦 (於:未定)
 7/23(木)団体戦 (於:西院テニスコート)
 7/24(金)団体戦 (於:聖母学院中)

★柔道
 7/19(日)男子団体戦・女子個人戦(於:武道センター)
 7/20(祝)男子個人戦・女子団体戦 (於:武道センター)

★ワンダーフォゲル
 8/29(土)(於:大文字山周辺)

 


























合同科学センター学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日、育成学級合同科学センター学習がありました。午前のプラネタリウム学習では、みんな自分の星座カードを持ってうれしそうに星座の話を聞き、展示見学では、それぞれ興味ある展示を楽しそうに体験したり触ったりしていました。午後からは「ドライアイスの実験」で軍手をはめてドライアイスを直接触ったり、水につけて二酸化炭素を発生させたり、真剣に楽しく取り組んでいました。他の学校の生徒と仲良く話もできて、とても楽しい一日でした。

「京都人権新発見」

 1年生では、6月30日に高野Time(総合的な学習の時間)の取組として、「京都人権新発見」の市内班別研修を行いました。
 5月から「なぜ、人権が大切か」についてマインドマップなどを使い、考えを深めてきました。そして、「なぜ、人権が大切か」について仮説を立て、その仮説を証明するために、京都にある「人権ゆかりの地」の中から班ごとに巡りたい場所を決めました。4カ所以上の研修場所を巡るために、市バス路線図を見ながら計画を立てました。
 当日は、出発時のみ雨模様でしたが、あとは曇り空で、みんなが学校に戻ってくる頃に雨が降ってくるという天候でした。どのグループも、市バス1日乗車券を使い、時間を調整しながら、無事に研修を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高野中学校PTA懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(水)高野中学校PTA懇談会が行われました。全体会では高林PTA会長、上野校長の挨拶の後、本校の生徒指導部より学校の様子などについて報告させていただきました。
 その後、学年ごとの分科会を行い、夏休みを控えて心配な点や家庭での約束事などについて話し合いを行いました。
 夜、遅い時間での開催となりましたが、多数の保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。

「ケータイライフとマナー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(水)全校集会の形式で携帯電話の使い方を考える学習を行いました。KDDIの方から「ケータイライフとマナー」と題したご講演をいただき、携帯電話のマナーやルール、モラルの他、そこにひそむ落とし穴など危険な部分についてもお話しいただきました。
 終了後、各クラスごとに振り返り学習を行いました。本校でも携帯電話の使い方を誤ったことで問題行動になることが少なくありません。これを機会に各ご家庭でもお話しいただければ幸いです。

「生き方探究・チャレンジ体験」5日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目:保育所(おむつの取り替え)、2枚目:京都市左京図書館(読み聞かせ)、3枚目:コンビニエンスストアー(レジ)
5日間、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

「生き方探究・チャレンジ体験」5日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目:保育所(お着替え)、2枚目:スーパーマーケット(商品整理)、3枚目:保育所:(はいはい補助)

「生き方探究・チャレンジ体験」5日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目:幼稚園(お遊戯)、2枚目:スーパーマーケット(商品整理)、3枚目:神社(整理)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 懇談会
7/14 懇談会
7/15 懇談会
7/16 懇談会
7/17 1期終業
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp