![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:56 総数:564150 |
楽しい音楽会にむけて![]() ![]() 3年生 風パワー全快 2009/7/13![]() ![]() 顔のようなデザインを作った子どももいました。 あとは,走らせるだけですね。 ★1年★生活・堤防であそんだよ★2009/07/13![]() ![]() 今日はその自然にふれるため、生活の時間、学校横の堤防付近まで散歩に出かけました。 子どもたちはカマキリをつかまえたり、花をつんだり、いつもと違う授業で大はしゃぎでした。 今日はお天気にも恵まれ、子どもたちから「遠足みたい!」との声があがっていました。 青い空、さわやかな風、おいしい空気をいっぱいすいました。 学校にかえって4時間目までお勉強を頑張り、おいしい給食をしっかりたべました。 今日も頑張りました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 明日から懇談会です。 その時に子どもたちが一生懸命育てた朝顔の植木鉢をお持ち帰りください。 よろしくお願いします。 4年 水泳学習 2009/07/13![]() ![]() 今日は検定で,25m目指してがんばって泳ぎました。 今年初めて25mを泳ぎ切った子も増えてきて, 「ぼくも」「わたしも」と友だちに追いつけ追い越せで お互いにいい意味で競い合っています。 残りの水泳学習は木曜日。晴れるといいね。 学校の生き物 7/13![]() 生命力 7/13![]() ![]() 校長室からこんにちは 7/13![]() 社会福祉協議会 バザー
7月12日日曜日
早朝から地域の皆さんが来られ,盛大に行われました。美豆小学校の校区ならではの農産物である「九条ネギ」や地元の野菜で作った漬物などが置かれ,さながら「朝市」のようでした。体育館では,洋服や置物,花などが売られていました。 ![]() ![]() ![]() 緑のカーテン7.11![]() 2年生♪土曜学習をしました![]() ![]() ![]() 後半は最後まで残っていた生き物を自然の中に返しにいきました。西門から涼森神社へ返しに行ったのですが,校門を出たところでカエルを見つけるなり反射的に捕まえにいってしまうほど生きものへの関心は高まっているようです。その場で捕まえた生き物の特徴をその場で色々と話してくれるなど,生活の学習の成果が上がっているように感じました。そのあと神社の前の用水路に生きもの達を放しました。「ホントは飼いたいけど,あんまりたくさんは飼えへんしなぁ…」などと別れを惜しんでいました。 |
|