![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:818143 |
教室にアジサイが咲きました。
6月から描いていたアジサイの絵ができあがりました。
どの作品も花がこぼれてきそうなほど,細かく描かれていて, 「手が痛い〜。」 「いっぱいあって疲れた!」 と言いながらも,割り箸のペンを使って,ていねいに線描きした成果が出ています。 学校へ来られた時には,教室に咲いたアジサイたちをゆっくりとご覧になってください。 ![]() チャレンジ大会
運動委員会が企画した,「チャレンジ大会」に参加しました。
パターゴルフやストラックアウト,ボーリングなど,どの遊びも楽しそうにチャレンジしている姿が印象的でした。 運動委員会6年生は委員会のリーダーとして,企画を作ってきました。 これからも全校のみんなが楽しめる企画をどんどん作ってほしいと思います。 ![]() ![]() チャレンジ大会! 五年生
10日中間休みに運動委員会による5年生のチャレンジ大会がありました。
輪投げ・ストラックアウト・ボーリング・フリースロー・パターゴルフなどにチャレンジしました。 すべての競技にチャレンジすることはできませんでしたが,カップを見つめ慎重にボールを打ったり,的をめがけて力いっぱいボールを投げたり,とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習がんばっています。パート2
1・2時間目に水泳学習をしました。
今回も水温は低めでしたが、寒さにまけずがんばっていました。 新しい泳法も習得間近です!! ![]() ![]() ![]() 桂東ランナーズがんばっています!![]() ![]() 桂東ランナーズの6年生は大文字駅伝を目指し,がんばっています。 毎朝,友だちと声をかけ合って練習に参加しています。 記録も少しずつ伸びて,走る楽しさも分かってきたようです。 この暑い季節で体力をつけて,タイムトライアルでもベストが出せるようがんばります。 じゃがいもがとれたよ!![]() ![]() ![]() 育成学級の畑には,このほかイチゴやとうもろこし,ホウセンカ,ミニトマトなどがあります。イチゴはもうたくさんの収穫がありました。これからは,ミニトマトやとうもろこしが楽しみです! 梅雨明けは近いのでしょうか・・・。![]() ![]() 今週に入って,低学年のお子さんの体調不良が目立っています。まだまだ体力的には未熟な年齢です。睡眠時間をたっぷりととって,冷たいのみものばかりでなく,食事もしっかり摂りましょう。そして,あまりクーラーの効いた部屋ばかりにいないで,時には思い切り体を動かして汗をかきましょう!(汗拭き用のタオルもお忘れなく・・・。着替えのシャツがあってもいいですね。) 水泳学習がんばっています。
6日の3・4時間目に水泳学習をしました。
5年生の水泳学習では、習得済みの泳法の距離やタイムを伸ばしたり、 新しい泳法に挑戦したりしています。 水温の低さにも負けず、がんばって泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() めざせ10m!![]() ![]() 水泳学習が始まっています。天候の怪しい日が続きますが,3年生は運良く 予定通りにプールに入れています。 これまで水中での姿勢や呼吸,ばた足の練習をしてきました。そして今日から いよいよクロールの練習を始めました。 手を大きく回して,グイグイ進み,みんなが10m以上泳げるようになって欲しいです。 スチューデントシティ!行って来ました。![]() ![]() ![]() スチューデントシティーでは,社内会議に参加したり,店頭で商品を進めたり,一人の社会人として働くことの大切さや、きびしさを知ることができたのではないでしょうか。また,働いてもらったお給料を使って買い物をする楽しさや,お金のありがたさも学ぶことができたと思います。 初めは表情がかたかった子どもたちも,時間がたつにつれて,元気に明るく活動する姿がたくさん見れました。 |
|