京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up18
昨日:30
総数:372392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

インゲンマメの 「ごま和え」 をつくりました (5年生) 3

 昨日収穫した「インゲンマメ」を使って,早速5年生が「ごま和え」をつくりました。醤油に砂糖,すり胡麻で味付けをしていただきましたが,とってもおいしくできあがっていました。

 沸騰したお湯にインゲンマメを入れて,煮ること約5分。煮上がったらザルにとって,湯切りをしっかりと行いました。
画像1画像2画像3

インゲンマメの 「ごま和え」 をつくりました (5年生) 4

 昨日収穫した「インゲンマメ」を使って,早速5年生が「ごま和え」をつくりました。醤油に砂糖,すり胡麻で味付けをしていただきましたが,とってもおいしくできあがっていました。

 ボールに入っている醤油と砂糖,すり胡麻と混ぜ合わせれば,ごらんのように「ごま和え」のできあがり。

画像1画像2

インゲンマメの 「ごま和え」 をつくりました (5年生) 5

 昨日収穫した「インゲンマメ」を使って,早速5年生が「ごま和え」をつくりました。醤油に砂糖,すり胡麻で味付けをしていただきましたが,とってもおいしくできあがっていました。

 容器に盛りつければ,1人前のできあがり。おいしそうでしょう。
画像1画像2

インゲンマメの 「ごま和え」 をつくりました (5年生) 6

 昨日収穫した「インゲンマメ」を使って,早速5年生が「ごま和え」をつくりました。醤油に砂糖,すり胡麻で味付けをしていただきましたが,とってもおいしくできあがっていました。

 みんなで試食,少し筋が残っていて硬いのもありましたが,味がよくとってもおいしくできていました。残りは家に持って帰って,家族におすそ分けをしました。

画像1画像2

がんばっています 「トイレ清掃」

 本校では毎週金曜日の「清掃の時間」に,自分たちの使う場所は自分たちで美しくしようと,また使う人のことを考えて,3〜6年生が交代で「トイレ清掃」に励んでいます。校長先生の指導のもと,今日は6年生が「トイレ清掃」をがんばって行っていました。

 トイレ清掃を始める前に,長靴に履き替えます。最初はトイレの床の掃き掃除です。
画像1画像2

がんばっています 「トイレ清掃」 2

 本校では毎週金曜日の「清掃の時間」に,自分たちの使う場所は自分たちで美しくしようと,また使う人のことを考えて,3〜6年生が交代で「トイレ清掃」に励んでいます。校長先生の指導のもと,今日は6年生が「トイレ清掃」をがんばって行っていました。

 掃き掃除の次は,デッキブラシを使って水を流しながら,床のタイルをしっかりと磨きます。
画像1画像2

がんばっています 「トイレ清掃」 3

 本校では毎週金曜日の「清掃の時間」に,自分たちの使う場所は自分たちで美しくしようと,また使う人のことを考えて,3〜6年生が交代で「トイレ清掃」に励んでいます。校長先生の指導のもと,今日は6年生が「トイレ清掃」をがんばって行っていました。

 便器の中も,デッキブラシでしっかりと磨きます。仕上げは水切り,ゴミを捨てて,履き物をそろえて,トイレ清掃が終了しました。今日の当番さん,ご苦労様でした。
画像1画像2

野外活動 「みさきの家」 に向けて (4年生)

 4年生の子どもたち11人がとっても楽しみにしている,7月9日(木)から11日(土)までの2泊3日の野外活動「みさきの家」まで,あと2週間となりました。今日4年生の子どもたちが,野外活動「みさきの家」に向けて事前学習を行っていました。

 前半は,みんなで歌う歌の練習でした。「今日の日はさようなら」,「遠き山に日はおちて」,「もえろよもえろ」,「子どもの世界」の4曲を,きれいな声で歌っていました。
画像1画像2

野外活動 「みさきの家」 に向けて (4年生) 2

 4年生の子どもたち11人がとっても楽しみにしている,7月9日(木)から11日(土)までの2泊3日の野外活動「みさきの家」まで,あと2週間となりました。今日4年生の子どもたちが,野外活動「みさきの家」に向けて事前学習を行っていました。

 後半は,各係に分かれての打ち合わせでした。係は,「リーダー」,「保健」,「生活」,「食事」の各係で,しっかりと打ち合わせを行いました。

画像1画像2

「新道 学校だより」平成21年7月1号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成21年7月1号(第229号)を本日(6月26日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 画像は,「講堂東の紫陽花」です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/11 みさきの家3日目(4年生)
7/13 4年生代休日
7/14 誕生児童集会(1時間目前半)
クラブ活動(6時間目)
7/15 学校安全日
ルンルンタイム(中間休み)
7/16 ブロック集会と集団下校(5時間目)
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp