![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:63 総数:904722 |
スチューデントシティ学習3![]() ![]() スチューデントシティ学習もピリオドを繰り返すたびに,仕事がはかどるようになってきました。お店の人の声も大きく積極的になってきました。買い物をする人も,電子マネーを使いながら,計画的にしています。とっても楽しくなってきました。 そろそろ,この学習も終わろうとしています。 最後には,もう一度全体ミーティングがあります。各ブースの代表者の友達が一日のまとめをしました。どのブースの代表者もしっかりとまとめをしていました。そして区長の全体のまとめがあり,まなびの街 生き方探求館でのスチューデントシティ学習をおえました。少し緊張と疲れがありましたが,とっても楽しい経験をすることができました。 たくさんの人に支えてもらって,ありがとうございました。 スチューデントシティ学習2![]() ![]() スチューデントシティには,京都新聞,京都銀行,アメリカン航空,ローソン,井筒八つ橋など12のブース(店)があります。それぞれのブースに分かれて仕事をします。また,3つのピリオドに区切られて,ブースごとのグループの中で交替で仕事と買い物をします。 仕事をするのに,各ブースにおられるボランティアの方にいろいろ教えてもらいました。声も初めはなかなか出ません。少し恥ずかしかったです。 ピリオドとピリオドの間には,社内会議や代表者会議もあり,仕事ぶりを振り返りました。 スチューデントシティ学習1![]() ![]() 7月3日にスチューデントシティに行きました。体験を通して学校や家庭ではできない学習をします。 学校での事前学習を終えて,やっと当日を迎えました。とてもこの日をみんなは楽しみにしていました。バスに乗って,京都まなびの街 生き方探求館につきました。 まず,初めに全体ミーティングがあって,説明を受けました。次に,児童の中から選ばれた区長があいさつをしました。とってもしっかりあいさつができて,感心しました。 |
|