![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:649562 |
町別児童集会![]() ![]() 夏休みに向けての町別児童集会がありました。4月からの集団登校の様子の報告や反省,朝のあいさつの習慣づけについて,今一度確認しあいました。そして,「夏休みのくらし方」について話し合いをしました。一緒にご参加いただいたPTA地域委員の皆様ありがとうございました。 夏休みは,子ども達の活動範囲が広がりますので,家庭・地域・学校が連携して健全な子どもの育成に向けて,問題行動未然防止のために協力していきたいものです。どうぞよろしくお願いいたします。 P.S 夏休みのラジオ体操のカードを子どもたちに配りました。地域の幼児さん等の分が必要でしたら,余分が少しありますのでご一報ください。 三者懇談会のお知らせ
7月9日(木)
早いもので夏休みまで2週間となりました。蒸し暑い日が続いていますが,子どもたちは毎日元気いっぱい学校生活を送っています。 さて,ご承知のことと思いますが,明日から保護者と担任に子どもを含めた三者で話し合う「三者懇談会」を実施いたします。これまでの力を伸ばしてきたところや,さらにがんばってほしいところなどをお話することで,これからの課題をしっかり意識し,夏休みや夏休み以降の学校生活に生かしていけるようにしていきたいと考えています。 お忙しい時期ではありますが,指定させていただいた日時にお子達とともにご来校いただきますようお願い申し上げます。 4年のページ もうすぐ「みさきの家」
7月21日から2泊3日で「みさきの家」に行きます。今日は,6年生と合同で各班の事前話し合いがありました。キャンプファイヤーの出し物の相談が中心でした。
今年は,昨年長期宿泊・自然体験学習5泊6日を経験している6年生といっしょなので心強いです。 ![]() ![]() 学校保健委員会
7月8日(水)21年度第1回「学校保健委員会」が開かれました。
学校医の先生方,PTA本部役員さん,保体部委員さん,そして学校側からは,校長,教頭,保健主事,養護教諭,給食主任,体育主任,安全主任の出席のもとで,本校の子ども達の健康について意見を交換しました。 その中で,本年度の取組や定期健康診断の結果等の報告があり,学校医の先生から専門的な立場でのご指導をいただき大変参考になりました。 定期健康診断の結果,要治療のお知らせが出たら,放置せずに必ず診てもらうことが大事だということを改めて確認しあいました。 ![]() PTA運営委員会
7月8日(水) PTA運営委員会(月例)が行われました。
各委員さんからの報告のあとに,夏休み以降のPTA行事について日時等の確認がありました。ご苦労様でした。 ![]() PTA運営委員会 学校保健委員会
7月8日(水)
本日13時より 「PTA運営委員会」14時半より 「学校保健委員会」があります。関係PTA役員様,学校医様,お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。 いずれも「ふれあいサロン」で行います。 6年のページ 緊張したのは先生??公開授業
7月7日(火)
今日は校内の研究授業があり,6年1組が国語の授業を公開しました。 子どもたちは,いつものように,学習に意欲的に取り組み,発表も活発にしていましたが,先生はというと??少し緊張していたかな?? ![]() ![]() 2年のページ 力作を見せに行きました。![]() 図工のねん土で「恐竜」を作りました。みんなあまりにも上手にできあがったので,みんなで校長先生に見せにいきました。 校長先生は,「すごい力作!今にも動き出すようだ!」とほめてくださいました。 また,作りたいです。 28年の重み 本校のシンボル「くすのき」![]() 創立15周年を記念して植樹された木が28年たって,北校舎と南校舎に届く大木に成長しました。本校創立43年の重みが感じられます。 6年のページ 力作が完成しました。
図工で夏前から描いていた「醍醐寺」の写生の絵が完成し,掲示板に貼ってあります。時間をかけて描いただけに,どの絵も力作ばかりです。
![]() |
|