七夕集会〜みんなの願いが届きますように〜
七月七日の前日,前夜までの雨が上がった清々しい朝の講堂で,六原小学校の七夕集会が行われました。この日までに用意した笹飾りや願い事を書いた短冊を縦割りグループごとに笹に結びつけました。七夕集会には,こよりづくりでお世話になった六原の地域女性会の方々や保護者の方々もご参加いただき,一緒に飾り付けをしました。みんなの願いが届きますようにと心を込めて「たなばたさま」の歌を合唱しました。
【学校の様子】 2009-07-07 18:44 up!
七夕集会のこより作り
7月6日に六原校では午前8時半より児童会活動『七夕集会』を行いますが,それに先がけて,七夕飾りのこより作りを6月24日に行いました。今年も地域の女性会の方々にご来校いただき,和紙を使って丈夫なこよりの作り方を教えていただきました。
みんなで一緒に作ったたくさんのこよりで、すてきな七夕の笹飾りを作りたいとおもいます。
【学校の様子】 2009-06-30 15:34 up!
3年生が毛筆の学習を始めました。
6月9日,3年生は地域の先生,福西先生にご指導いただいて,初めて毛筆による書写の学習を行いました。基礎・基本をしっかりとご指導いただき,子どもたちは,「初めてなのにうまくかけて嬉しかった。」「お習字は楽しい。」と感想を述べていました。
【学校の様子】 2009-06-09 17:04 up!
地域と一体となったゴミ0の取組
6月3日の午前9時より「六原ゴミ0の日」の取組のため,朝早くから,地域の女性会や保護者方々のが多数来校下さいました。そして,全校児童と共に24のグループに分かれて,六原校区の清掃活動をしていただきました。一緒に清掃活動をする中で,子どもたちには六原の地域を美しくしたいという気持ちが高まり,さらに,地域の方々との交流も深めることができました。お忙しい中,ご協力いただき,本当に有り難うございました。
【学校の様子】 2009-06-09 17:02 up!
一年生を迎える会
5月29日金曜日の3時間目に一年生を迎える会をしました。
くすのき学級と2年から6年生の心温まるお迎えの言葉や歌・合奏が発表された後,全校児童で楽しくじゃんけん列車をして遊びました。最後に一年生も校歌や感想をりっぱに発表しました。
【学校の様子】 2009-06-02 17:37 up!
六原タイムで一年生が発表!
4月30日,六原タイムで一年生が全校児童の前で,自己紹介等の発表をしました。
入学してまだ1ヶ月もたっていないにもかかわらず,全員が堂々と,自分の名前,学校で楽しかったこと,がんばりたいこと等を大きな声で発表しました。聞いていた上級生の児童からも立派な発表をした一年生を賞賛する感想がたくさん述べられました。
【学校の様子】 2009-05-01 14:30 up!
給食試食会
4月23日午前11時半より本校ふれあいサロンにて,給食試食会を実施しました。
1年生の保護者9名を含む全18名の保護者の方々がご参加いただき,PTA副会長と本校教務の話のあと,給食参観をして,当日の給食(プリプリ中華炒め・青菜と豆腐のスープ・麦ごはん)の試食をされました。「大変おいしい給食でした。」「薄味で子ども達がおいしそうに食べていたので,家でも薄味にしようと思いました。」などの感想をいただきました。試食会の後は,参観・懇談があり,多くの保護者の方々にご来校いただきました。
【学校の様子】 2009-04-24 13:41 up!