![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416782 |
今日の給食 7月9日
今日のきゅうしょくは,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープでした。わかめスープには,トックが入っていて喜んで食べていました。
![]() 午後のクリーンキャンペーン
午後から天気が回復し、1年生は生活科の学習で飛鳥井公園へ行きました。行ってみると、ゴミがたくさんあることに気づき、みんなできれいにしようということになりました。終わった後の感想として「協力して拾ってよかった」「ゴミを拾うことはけっこう楽しかった」ということがでてきました。
![]() ![]() ![]() 野染めの布と遊ぼう![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月7日
今日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・あじのからあげ・野菜のスープ煮・型チーズでした。あじのからあげは,トマトソースをかけていただきます。トマトソースは,少し甘く,あっさりとしていて魚によくあいました。好評でした。
![]() 七夕祭
7月7日の七夕にむけて,児童会代表が『七夕かざりを作ろう』を企画しました。3本の笹に全校児童が,願いごとの短冊をかざりました。玄関ホールが七夕モード一色に飾られました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月6日
今日は,麦ごはん・牛乳・肉どうふ・だいこん葉のごまいため・金時豆の甘煮でした。金時豆はめずらしく,甘くておいしいと食べていました。
![]() 長期宿泊に出発します
雨の多い週になりましたが、長期宿泊を楽しんできます。
主なプログラム 1日目 野外炊事 バイキング形式 2日目 民家にホームスティ(広河原) 3日目 ホームスティ報告会 4日目 八桝小(川での活動) 山の命の学習 5日目 都市交流の森 ネイチャーオリエンテーリング はみがき巡回指導6年
7月1日(水)にはみがき巡回指導を6年生にしていただきました。学校歯科医や歯科衛生士の先生から、虫歯をそのままにしておくと大変なことになるということを映像でみせてもらいました。今の時期に虫歯を0にしたいものです。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月3日
今日は,こぎつねちらし・牛乳・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめんで,七夕の行事献立でした。そうめんが入っている・・・と喜んでいました。こぎつねちらしには,みょうがも入っていました。
![]() 今日の給食 7月2日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・冬瓜のそぼろあんかけでした。とうがんは,夏の献立として1年に数回出てきます。少しとろみもあり,あっさりとしていて,ごはんによくあいました。
![]() |
|