![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931581 |
藤ノ森っこタイム![]() ![]() ![]() 今回は,高学年が低学年の子ども達に大型絵本や教科書の読み聞かせを行いました。 一生懸命に読んでくれるお兄さん,お姉さんの姿を低学年の子ども達は真剣に見つめていました。 3年 はやくも始動!![]() ![]() ![]() そこで運動会まではまだ日がありますが,先日京都学生祭典おどり普及部の学生の方6名に来たいただき踊りを教えていただきました。 まずはじめに学生のみなさんが普段踊っている踊りを見せてもらい,その後小学生にも難しくない簡単バージョンを教えていただきました。 これから運動会までに何度か学生のみなさんにきていただき,本番には迫力のある演技ができるようがんばりたいと思います。 6年 弁当作り
家庭科の授業で弁当を作りました。
一人2品以上,いろどりや栄養を考えて,おかずを作りました。 家で練習をしてきた人もいました。 生きる力をどんどんつけています。 ![]() ![]() ![]() 6年 エプロン作り![]() ![]() アップリケでかざり付けをしたり,ポケットを作ったり工夫した人もいます。 調理実習の時に,このエプロンを使っていきます。 土曜学習会![]() ![]() ![]() たくさんの子ども達が参加し,漢字学習に取り組んでいます。 大学生のボランティアの方たちも応援してくれています。 冬の漢字検定合格を目指してこれから毎月,頑張ります 4年生 みさきの家 3日目![]() ![]() ![]() グループでいろいろ見学します。 海の生き物にたくさん出会っています。 4年生 みさきの家 3日目![]() ![]() ![]() 良いお天気の中,野外で朝食をすませて,退所式を行いました。 たくさんの思い出ができましたね。 4年生 みさきの家 2日目![]() ![]() ![]() グループの友達と協力しておいしいカレーを作りました。 天気も回復し,海沿いで食べたカレーはとてもおいしかったようです。 4年生 みさきの家 2日目![]() ![]() いろいろな海の生き物を見つけることができたようです。 4年生 みさきの家 1日目![]() ![]() 風が強かったので,プレーホールで行いました。 楽しい思い出ができました。 |
|