![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:302615 |
★星に願いを・・・今日は七夕★![]() ![]() ![]() 「サッカー選手になれますように」と将来の夢を語ったものや 「お金もちになれますように」「100円100まいもらえますように」 とお金持ちにあこがれているものや「家族が健康でくらせますように」 と家族を思ったけなげな願いなどなど・・・・ 2年生は,学年で七夕集会を開き,「たなばなさま」の歌や演奏, またクラスの出し物のゲームなどで楽しいひとときを過ごしました。 さて,今夜は,織り姫様と彦星様の夜空のロマンが見られるでしょうか。 開花 むくげ&あさがお![]() ![]() ![]() インド・中国原産とされる落葉樹です。 朝鮮では、一つの花は短命であるが、夏から秋に次々と長く咲き続けるので 無窮花(ムグンファ)と愛(め)でたそうです。朝鮮の名も「朝、鮮やかに咲く ムクゲ」に由来するとの説もあります。中国名を「木槿(ムージン)」といい, 「木槿」の音読み「もくきん」が変化して「むくげ」となった説や 韓国の呼び方「無窮花(ムグンファ)」「ムキュウゲ」が変化して「むくげ」に なったという説もあります。 花言葉は「信念」「新しい美」「デリケートな美」「繊細美」 1年生の栽培している朝顔が開花すると,毎年,夏休み近しを感じます。 今年も緑のカーテンにも朝顔が植えられています。こちらは,まだこれからつるを 高く伸ばそうといったところです。 朝顔の名は英語では「morning glory」朝の栄光といったところでしょうか。 清々しい花を見ていると,とても元気になります。 花言葉は「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「明日もさわやかに」 福西タイム5年生![]() ![]() 学年ごとの「感動タイム」の発表の場です。 7月3日(金)の福西タイムは,先日の長期宿泊学習「花背山の家」 の5日間の様子を,プロジェクターで映し出しながらの発表でした。 楽しかった事だけでなく,苦労したことや,感謝の気持ちを新たに したことなど,体験してみて初めてわかる素直なおもいがあふれていて 立派な発表でした。 特に4年生は,2週間後に迫った「みさきの家」野外学習への希望もふくらんだ ようでした。 どきどき,わくわく英語活動![]() ![]() ![]() 今年度から5,6年生は年間35時間の英語活動を行うということで, 英語活動リーダーを中心に年間計画を立てて実施しています。 7月10日(金)は京都市の英語活動リーダー養成研修会として, 本校で研究授業が行われます。 それに先がけて事前の授業や研究会などを行い, 英語活動の目標に迫るべき学習を目指しています。 交通安全教室開催!!![]() ![]() 西京警察署,交通安全課署員の方のお話を聞いて,道路での安全な 歩行のしかたなどを学習しました。 地域の交通安全推進会の方をはじめ,西京交通安全推進会や 西京町づくり推進課の方々にも来ていただいて,実際に起こった 交通事故の話などもしていただきました。事故にあわないように 一人一人が注意することをもう一度確認しました。 その後,体育館を実際の道路に見立て,「右,左,右」「後ろ,前」と 再度の確認をして,歩道を渡る練習をしました。これからも安全に過ごせる ように今日の学習を生かしましょう。 |
|