今日は七夕です。二十四節気の「小暑」でもあります。高雄中学校でも笹飾りを立てました。みんなの色々な願いが書かれた短冊をつるしました。七夕はその昔,「棚機」と書いたそうです。先祖を供養するため盂蘭盆会に機を織り棚に供えたという日本古来の習慣と中国から伝わった七夕のお話が合体したようです。今は梅雨の真っ最中なので曇り空が多く,彦星とおりひめ星が出会う様子はあまり見ることができません。しかし伝わった当時は旧暦でしたのでもう少し先の時期になり,晴れ間に彦星のわし座アルタイルとおりひめ星のこと座ベガが輝く様子を見ることができるでしょう。さて今日は少し雨模様。織女が牽牛の訪れを待っていますが…。「ひさかたの天の川瀬に浮けて今夜か君が我がり来まさむ」(山上憶良)