![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:1 総数:84665 |
東山・山科支部の先生方が洛東中で授業研究![]() 体育の授業では、オリンピックや世界陸上のリレーをビデオ視聴して話し合い、グラウンドに出て実際の号砲でリレー走を体験し、リレーの奥深さやおもしろさを体得。美術の授業では、「喜怒哀楽」や「春夏秋冬」などの四字熟語を題材にして、線や色で熟語を抽象画に描くことをグループで考えて発表するなど、言語活動も通して抽象画の見方や感じ方を広げるなど、洛東中生の持つ旺盛な探究心が全面に出る授業が展開されました。授業後の研究協議では、体育、美術とも、高度な学習内容と共に、生徒の学習意欲の高さに大きな関心が寄せられました。 笹の飾りつけが進んでいます。![]() 七夕の笹を玄関ホールに立てました。![]() 大きな深い知恵で、思いやりや愛を感じとれる子どもたちでありますように・・・。 アクアリーナで水泳授業、final![]() ![]() 3組、「おいしい○○○」を作りました。![]() ![]() 試食会の誘いに1年生のGさんが職員室へ行き、U先生に「つくりました・・・」と言えたんです。それに教室では「おだんご ほしーい」と言ったり。 試食会にはたくさんの先生方が3組に来られました。U先生、S先生、K,K先生、T,K先生、M,N先生などが来られ、2年生のS君は大喜び !! 部活のかけ声や歓声が戻ってきました。![]() 京都市東山青少年活動センターで発見 !
明日は中間テストの最終日ですが、東山合同庁舎にある東山青少年活動センターで、今日(25日)の午後から、自学自習をしている洛東中生を発見しました。勉強はこの姿勢でこそ、身につきます。 偉い!!
このセンターでは、整った設備で陶芸教室や演劇教室などがあり、本校の生徒が日頃から大変お世話になっています。石指センター長をはじめ所員の皆様に、心よりお礼申し上げます。 ![]() 前期中間テストが始まりました。
今日(24日)から3日間続きます。
放課後に残って学習したり、先週の土曜日にも登校して学習している様子に「真剣なまなざし」を感じました。1年生もこのような定期テストは2回目ですから、テスト対策は少し分かったと思います。しんどいけど、テストが終わった後の爽快感は格別です。がんばれ!! ![]() 3組畑のその後です。![]() 日曜参観アンケートの最終集計をupしました。
右側の「配布文書」・「学校評価」の欄に掲載しました。
当日にいただきましたご意見については、そのすべてを全教職員で吟味し、意思統一したものを記述しました。これからも、ついでの折りにでも結構ですので、学校にお立ち寄りいただくなど、保護者の皆さん方と十分な意思疎通を図って参りたいと思っています。今後とも、本校教育の推進にご力添えをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。 |
|