京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:11
総数:414091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

もうすぐ夏本番です

画像1
5年生の子どもたちが、プール掃除をしてくれました。
とっても一生懸命に掃除をしてくれたおかげで、ピカピカです。
水泳学習が始まるまでの間、プールを日光消毒しています。

水やりに行きました

画像1
先日、総合の時間に、水やりにいきました。
小さななすびが、できていたり、
緑色のトマトができていたり、おおきな発展がありました。
収穫が今から楽しみです。

野菜の食べ方

画像1画像2
栄養職員の西川先生に野菜の食べ方について教えてもらいました。

絵の具の使い方の勉強です

画像1
画像2
2年生からは、絵の具をつかって絵を描きます。
筆洗の使い方,絵の具の出し方,筆の使い方などを習いました。
早く絵の具をつかって絵を描きたいね。

ランチルームをつかったよ

画像1
画像2
ランチルームで初めて給食を食べました。

校区内コマ図ラリー

画像1画像2画像3
5月26日に校区内コマ図ラリーを行いました。6月に行う自然教室「みさきの家」に向けての練習でした。グループで力を合わせて,「コマ図」と呼ばれる地図を読みながらラリーに挑戦しました。

動物園へ校外学習に行って来ました

画像1画像2画像3
とても天気がよく、子どもたちはちょっぴりバテ気味でしたが、たくさんの動物を観察することができました。

帰りにインクラインも通って帰ってきました。

選書会をしました

画像1
画像2
読みたい本を選びました。

パッカー車が来たよ

5月26日に,竹田小学校の校庭にパッカー車がやってきました。社会科の学習「くらしとゴミ」の中で,実際にいろいろなことを質問したり,パッカー車へゴミを入れたりしました。
画像1画像2画像3

歯みがき指導

画像1画像2
歯科衛生士さんと、校医の歯医者さんにきれいに歯をみがく方法を教えてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 出前出張授業(発明)3〜6年
7/8 児童集会
7/10 上靴持ち帰り
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp