京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:302616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

福西タイム5年生

画像1画像2
 本校では,月一回程度の福西タイムを予定しています。
学年ごとの「感動タイム」の発表の場です。
7月3日(金)の福西タイムは,先日の長期宿泊学習「花背山の家」
の5日間の様子を,プロジェクターで映し出しながらの発表でした。
 楽しかった事だけでなく,苦労したことや,感謝の気持ちを新たに
したことなど,体験してみて初めてわかる素直なおもいがあふれていて
立派な発表でした。
 特に4年生は,2週間後に迫った「みさきの家」野外学習への希望もふくらんだ
ようでした。

どきどき,わくわく英語活動

画像1画像2画像3
 本校は,文部科学省の外国語活動の研究指定校です。
今年度から5,6年生は年間35時間の英語活動を行うということで,
英語活動リーダーを中心に年間計画を立てて実施しています。
 7月10日(金)は京都市の英語活動リーダー養成研修会として,
本校で研究授業が行われます。
 それに先がけて事前の授業や研究会などを行い,
英語活動の目標に迫るべき学習を目指しています。

交通安全教室開催!!

画像1画像2
 6月18日(木)3校時。体育館にて,1年生の交通安全教室が開かれました。
西京警察署,交通安全課署員の方のお話を聞いて,道路での安全な
歩行のしかたなどを学習しました。
 地域の交通安全推進会の方をはじめ,西京交通安全推進会や
西京町づくり推進課の方々にも来ていただいて,実際に起こった
交通事故の話などもしていただきました。事故にあわないように
一人一人が注意することをもう一度確認しました。
 その後,体育館を実際の道路に見立て,「右,左,右」「後ろ,前」と
再度の確認をして,歩道を渡る練習をしました。これからも安全に過ごせる
ように今日の学習を生かしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 委員会活動
7/7 ALT6年,5年 おはなし宝石箱(中間)
7/8 5年学年活動
7/9 6年学年活動
7/10 育成学級食育指導 英語活動授業研究会(全市公開)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp