京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up30
昨日:245
総数:352803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 「スポーツ大会」は、10月18日(金)です。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

2年生学校案内

画像1
画像2
画像3
2年生は明日の学校案内に向けて、1年生との顔合わせがありました。

つい数ヶ月前までは、自分たちの教室だったのに、
今日は1年生の教室に入るのに、少しドキドキしている様子。


しかし、グループごとの話合いになると、さすが2年生!

とっても優しく、1年生に教えてあげている場面を
たくさん見ることができました。


いよいよ、明日が本番!!

1年生にしっかり案内できるかな?

5月12日

10より大きい数の足し算と引き算

画像1画像2
2年生は、「たし算とひき算」という新しい単元に入り、10より大きい数の足し算と引き算を学習します。

子ども達は、数え棒を使いながら、大きい数の考え方を学んでいきます。

4月27日

「公倍数狩りに いこ〜うよ!」♪

 算数の学習で「公倍数」を学習しました。

 数の概念。計算などとはまた違って,難しい学習です。

 「奇数」や「偶数」など5年生の学習を確認。「倍数」という言葉を学習した前時。

 今日は,黒板にちりばめられた20までの数を見て,いろんな数の倍数探し。
 「『6』は2の倍数でもあるし,3の倍数でもあるんだ!」という声が子どもたちの 中であがりました。

 そしてみんなで運動場へ。
 「猛獣狩りへいこ〜うよ♪」
 と歌いながら,「ツキノワグマ」と先生が言うと,動物の名前の字数を数えて,その 数で集まります。
 
 何度も繰り返していくうちに・・・

 あれれ?そのうたが・・・
 「公倍数狩りへいこ〜よ♪」
 という歌に変わって,
 先生が「3と4の公倍数!」と叫びました。すると子ども達は口ぐちに「12や
 〜!」と言いながら自然に集合。

 子ども達は体を動かしながら,頭も動かして,楽しく「公倍数」「最小公倍数」を学習しました。
画像1画像2画像3

クラブ活動の様子 5月18日

画像1画像2画像3
6時間目は各自がいろいろな場所に分かれてクラブ活動をしました。

残念ながら今回は運動場での活動しか見ることができなかったのですが,子どもたちと話していると楽しんで活動しているとのことでした。

1年間同じクラブ活動でがんばっていきます。
みんなが自分から楽しんで活動できるように支えていきたいと思います。

小川の観察会

 大文字山から下りてくる途中の小川で
生き物見つけ大会を行いました。
 こちらの予想に反して、見つけるわ
見つけるわ…子どもの目線はすごいですね!
サワガニ、ヤゴ、エビ、カエルなどたくさんの
種類の生き物を発見することができました。
 自分たちが住んでいる身近な場所に、小さくても
豊かな自然を感じることができましたよ。
画像1
画像2
画像3

初めてのリコーダー

今日3年生は、初めてリコーダーに挑戦しました。

初めての楽器なので、構え方や音の出し方など、基礎からの練習です。
みんな、真剣な中にも、楽しそうに練習に取り組んでいました。


また、さっそく、休み時間にリコーダーを楽しむ姿も見ることもできました。

上手に吹けるようになるように、一生懸命練習しようね。
画像1画像2

米づくりから古墳のくにへ

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で小グループでの話し合い・調べの後,
全体交流を行いました。
今後も「小グループでの話し合いが生きたね。」「いい交流ができたね。」
と実感できる授業をみんなで作り上げていきたいものですね。

今の時期のおもい

画像1
金曜日の1時間目の道徳では,みんなと同時期に「先輩」はどのようなことを感じていたのかを題材をもとに学習しました。
みんな真剣な表情で「先輩のおもい」を読んでいました。
一人ひとりが感じたことを,今後の自分たちにいかしていけるといいですね。

初めての書写

画像1画像2
3年生は、今日初めて「書写」をしました。

筆を使って文字を書くのは、初めての子どもばかり。

始まる前から、みんなそわそわドキドキ。
新しい習字道具を買ってもらった子どもも多く、習字をするのをとても楽しみにしていました。


最初は、硯(すずり)に墨液を入れるのにも、みんなは、おっかなびっくり。

「墨がはねるー。こわーい。」
とそーっと入れている姿が印象的でした。


背筋を伸ばして、口を閉じて、集中して筆をおく。


初めての活動にも関わらず、練習を重ねるにつれ、
みんなとても上手に書けていました。

5年生 大文字山登山

画像1
画像2
画像3
5年生は,ふれあい学習で大文字山にのぼりました!!

天気は,うっすら曇り空。ちょうどほどよい気候です。

今まで学校からも何度も登っているからか,歩き出しても「ちょっとすぐそこ」に行くような軽い足取りです。

山道を登りながら,「ここには木苺があるんやで〜」「ここは景色のいいスポットやねんで〜」と,詳しく教えてくれます。
さすが,大文字山のふもとに住む三錦小児童です!

「大」の字まで登ると,そこに広がるのは絶好の景色。

町が小さく見えました。 
京都の碁盤の目の町の特徴がよくわかります。「こんなに緑があるのだな〜」とあらためて感じました。

お母さんがお家から大文字に向かって鏡を反射させてくれていました!
「キラキラッ」と町並から送られる光。
遠い距離で言葉は聞こえないけれど,通じ合っていることが感じられました。

大きな声でみんなで叫んで,なんだかすっきり。にこにこ素敵な笑顔になりました。

緑のにおい,ゆったりと吹きぬける風,とりの鳴き声・・・
学校の教室だけでは学べないことがたくさん学べましたね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp