![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:3 総数:223218 |
読書週間
6月16日より読書週間が始まりました。図書委員会の子どもたちが、朝の読書タイムに各教室へ読み聞かせに行きました。
また、読書ボランティアの方々には1,2年生を対象に、ぼちぼちいこか の読み聞かせをしていただきました。場面が大型紙芝居のように次々と変わり、手作りのぬいぐるみも登場するので、とても楽しく、お話の世界にぐんぐん引き込まれていくように聞くことができました。 ![]() ![]() 放課後まなび教室
本年度から、低学年の子どもたちも参加できるようになりました。保護者や地域の方々をはじめ、たくさんの学習アドバイザーと学習サポーターのご協力のもと6月11日より開講することができました。
子ども自ら学んでいこうとする力がつくように、自分たちで学習の課題を設け、そのめあて達成に向けて勉強に励んでいます。 ![]() 避難訓練 6月11日
今回は伏見消防署の方にも来ていただき、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。はしご車も一台運動場に到着しました。複雑な計器、救命・救急に使う用具などが整備され、大きなタイヤがたくさんついた重量感あふれる車を、1〜3年生の子どもたちが写生しました。
![]() ![]() 演劇鑑賞 6月8日![]() オペレッタ 朝鮮の民話より 民族楽器の生演奏の楽しさが、歌声や踊りが、会場いっぱいにあふれました。夢いっぱいのストーリー、迫力ある演技に子どもたちは目を輝かせて見入っていました。この演劇鑑賞を通して、お互いの国の歴史的な理解が深まっていくことも願っています。 たてわり遊び 6月2日![]() 1年生をむかえる会 5月28日(木)![]() ![]() 全校合唱『大空よあなたのもとに』全校合奏『ホール・ニュー・ワールド』と素敵な音楽が体育館に響きわたりました。児童会による手作りの新入生歓迎会。自由参観日に来られた保護者の方からも、あたたかい拍手をたくさんいただきました。 体力テスト 5月12日(火)![]() ![]() 全校児童が運動場、体育館、校舎内を移動するため、グループの友だちとはぐれてしまった、という低学年の迷子が出るかなと心配していたのですが、どのグループもチームワークよくまとまって行動することができました。 これも、5・6年生が中心となって下級生をうまくリードしたおかげだと思います。同級生だけでなく学年を超えて、相手のことを思いやる心がこれからもたくさん育ってくれることを期待しています。 前期児童総会 5月11日(月)![]() 今年度も高学年が積極的に立候補しました。 全校児童の前で立派に抱負を発表することができました。 21年度 学校教育目標![]() 平成21年度 向島南小学校教育目標 進んで学び、一人一人のよさを認め合い、たくましく生きる子の育成 〜学びあい、ふれあい、鍛えあう〜 めざす子ども像 ○しっかり考え、自分の思いを伝えられる子 ○人を思いやる心をもった子 ○元気いっぱい活動する子 21年度がスタートしました。![]() ![]() 今年度も学校の様子や子どもたちの活動など常に新鮮な情報を保護者・地域の皆様に発信していきます。 なお、平成20年3月までに掲載していました記事については、ホームページ左下過去の記事「2008年度」または、ホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。 |
|