京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:32
総数:416778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

給食試食会を実施しました

 6月26日(金)給食試食会を実施しました。久しぶりの給食にみなさん満足していただいたようです。試食の後、栄養教諭と養護職員から、1、学校給食について 2、子ども達の食生活について 3、基本的な生活習慣について 話をしました。これを機に食生活について考えてみましょう。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月26日

 今日は,玄米ごはん・ぎゅうにゅう・わかさぎのいそべあげ・チャプチェでした。チャプチェは,人気メニューです。いそべあげもからっとあがっておいしかったです。
画像1

コリアみんぞく教室の授業を公開しました

 6月25日(木)6校時にコリアみんぞく教室の授業を公開し、教員が参観しました。韓国、朝鮮のむかし話を聞きました。ハングルや日本語を使って、話が進められていました。今年から課外での活動になったのですが、全員が集まる時間がとれることを有効に活用していきます。
画像1画像2

今日の給食 6月25日

 今日は,麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のごまいため・すまし汁でした。さんまのかわり煮は,しっかりと味がしみこんでいて,ごはんにもよくあいました。だいこん葉のごまいためは,歯ごたえもあり,みんなでおいしくいただきました。
画像1

はみがき巡回指導1.2年

 6月24日(水)歯科衛生士と学校歯科医の両先生に来ていただき、はみがき指導をしていただきました。手品や人形を使ってのお話に、子どもたちは大喜びでした。虫歯のバイキンも登場しました。歯を大切にするために、毎日ていねいにみがきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月24日

 今日は,ごはん・牛乳・カレーうどん・ほうれん草ともやしのごま煮・黒大豆でした。カレーうどんに「わけぎ」が入っていました。給食ではじめて使いました。
画像1

今日の給食 6月23日

 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソティ・みかんでした。暑い日なので,冷たいみかんはとてもおいしかったです。
画像1

親子ドッチボール大会

画像1画像2
 6月21日(日)日曜参観のあった日の午後にPTA親子ドッチボール大会が行われました。教員も参加し、楽しいひと時を過ごしました。だれもけがすることなく大会を終了することができてよかったです。PTAの皆様ありがとうございました。

日曜参観 6年生

画像1画像2
 6月21日(日)今日は日曜参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。2校時、3校時、4校時を参観していただきました。6年生は、理科、国語、学級活動を公開しました。学級活動では男女の協力について学習しました。これからも継続して話し合い、ほんとうに男女が協力できるクラスづくりをめざします。

5年生

画像1画像2
5年生は家庭、算数、国語の授業でした。国語では現代仮名づかいの正しい書き表し方について学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/27 土曜学習
6/29 ぶっくままクラブ
6/30 委員会活動
7/1 歯みがき巡回指導6年
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp