![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:38 総数:364131 |
おやじの会の取組がありました![]() ![]() 今後もおやじの会の主催行事がいくつかあります。子どもたちがたくさん参加してくれることを願っています。 あいさつ運動が始まりました![]() 今年の前期の児童会目標は『自分から進んであいさつをしよう』です。, この児童会の取組の一つとして,毎週水曜日に,全校児童の登校時刻にあわせて縦割りごとで「あいさつ運動」をしていきます。当番の児童が大きな声で「おはようございます」とあいさつをすると,登校してきた児童からは「おはようございます」という声が返って来る子もいますが,残念ながら無言で通りすぎていく児童もいます。 子どもたちには,朝から気持ちのよいあいさつの声で,学校生活のスタートをきらせたいと思います。あいさつの大切さについては,教室でも話していきたいと思います。 花いっぱい運動がありました![]() ![]() 九条塔南小学校では,「学校の中を花いっぱいにしよう」というねらいで,児童会が中心となって,一年間を通して「花いっぱい運動」に取り組んでいます。この時期と,秋に植え付けをします。縦割りごとにプランターがあり,それぞれが役割分担をして,今回は『ベゴニア』『サルビア』『マリーゴールド』などの苗を植えました。水やり当番も月〜金まで学年ごとに決まっており,毎朝忘れずに水やりをしていかないといけません。 早く大きく生長することを心待ちにしている子どもたちです。 プール清掃がありました![]() ![]() 縦割り結団式がありました![]() ![]() ![]() 本校では運動会,花いっぱい運動,あいさつ運動など,多くの場面で1年生〜6年生までがグループに分かれて,縦割り活動を進めています。 今回の結団式では,まずは6年生が自分のグループにふさわしい名前を考えて発表してくれました。その後には縦割りグループでボール送りゲームをして仲良く過ごしました。 今後の縦割り活動についても,ホームページに掲載していきたいと思います。 |
|