京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:76
総数:711118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

体力テスト

画像1画像2
 6月3日,4日の二日間,5.6年生の体力テストがありました。

思い出いっぱい!修学旅行!!

画像1画像2
 5月14日(木)・15日(金)に,淡路島・鳴門方面に,1泊2日で修学旅行に行きました。
 明石海峡大橋を渡り,徳島県へ。渦の道では,眼下に見える海をながめていました。その後,大鳴門橋記念館で,人形浄瑠璃を見学しました。人形と一緒に記念撮影。初めてのおみやげタイムは,とても楽しそうでした。
 それから,海岸へ移動し,地引き網体験をしました。ここで釣れた魚が晩ごはんになるというだけあって,みんなで必死に網を引きました。鯛やタコがとれて,大喜び!!お造りやからあげにしておいしくいただきました。夜は,レクリエーション大会で盛り上がりました。

 2日目は観潮船に乗り,渦の近くまで行きました。小さいながらも渦が見えました。淡路島牧場へ移動し,乳しぼりとバターづくりを体験しました。

 楽しい思い出がたくさんの1泊2日でした。

いきいき発表会

画像1画像2
 今年初めてのいきいき発表会が行われました。
 4,5年生の子どもたちが,「みさきの家」にいって感動したことを発表しました。

町の昔を知ろう

画像1
牛ヶ瀬保育園の園長先生嶋本さんに来校していただき,町の昔について教えてもらいました。住んでいる町であっても知らないことは多く,子どもたちもメモを取りながら,熱心に話を聞いていました。

天気ってどう変わるのだろう

画像1画像2
 理科の学習で,天気の変化を調べるために,天気の変化の様子を,パラパラ資料にしました。

桂川中学校吹奏楽部演奏会

画像1画像2画像3
 演奏会の様子です。

桂川中学校吹奏楽部演奏会

画像1画像2画像3
 毎年恒例の桂川中学校吹奏楽部の演奏会が行われました。
テレビアニメの曲や,ドラマの曲など,みんなが知っている曲ばかりで,とても楽しめました。
 また,曲の間には,寸劇なども織り交ぜながら,子どもたちを楽しませてくれました。

クラブ活動2回目

画像1
 今年度2回目のクラブ活動がありました。
 それぞれの活動を楽しみました。

5年3組 調理実習☆

画像1画像2
 調理実習でみたらし団子とホットケーキを作り,自分で入れたお茶を飲みながら食べました。
 みんなきれいなきつね色でとってもおいしかったです。また,家でも作りたいと思います。

ごみ0の日

画像1
 今日の2時間目に「ごみ0の日」の活動として,学校や牛ヶ瀬公園の周りをそうじしました。PTAの方々のお手伝いや,子どもたちのがんばりでとてもきれいになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/21 日曜参観日
6/22 代休日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp