京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:12
総数:616765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

運動会 始まりました!

画像1
 入場行進に続いて,開会式 3年生の徒競走と進み,現在1年生の『玉いれ』とプログラムは進んでいます。がんばれ!赤組み しっかり白組!

準備が完了!

画像1
 早朝より教職員総出でかかった準備も見事に完了です。あとは,元気な子供の姿を待つだけです。 温かい声援をよろしくお願いします。

着々と準備が進みます。

 保護者席の設営,運動場のライン引き,放送設備と手際よく準備が進みます。
画像1
画像2
画像3

テントも順調に。

 フォロー掛けから,二つのテントが並びました。
画像1
画像2

朝から準備です。  6/6

 早朝6時すぎから教職員総出で,準備に取り掛かりました。まずは,子どもたちが描いた旗の取付けからです。
画像1画像2

このように晴れてほしいですね。  6/5 pm6:34

画像1
明日の運動会に向けた今日の準備は終わりました。いま運動場に出てみると,子どもの座席のラインから西の空を見上げると,羨ましいほどの青空。何だかちょうと嬉しくなってきました。

準備は整いました。

画像1
 明日の運動会のための準備は,小雨の降る中,運動場での準備以外は,すべて整いました。テントも骨組みだけを組立て,あとは明日の早朝にフォローをかければいい状態です。早朝に,ライン引きや子どもたちが描いた旗を運動場の上空に放射線状に張る作業,それに長机,パイプ椅子,長椅子等の準備が待っています。めでたく実施できればこの苦労も吹っ飛ぶのですが・・・。そう祈っています。

1年 団体演技 ドンスカパンパン たまいれポイポイ

 今日のリハーサルは、あいにくの雨・・・。体育館で団体演技のリハーサルを行いました。笑顔で踊って入場!「玉」無しで、玉入れを楽しみました。すごい演技力!退場まで通して練習しましたがバッチリ!!でした。明日は晴れになり、みなさんにかっこいい姿を見てもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

明日6/6(土)の運動会の実施ついて。

 子どもたちが毎日一生懸命に練習を重ねてきた運動会が,いよいよ明日になりました。いい天候のもとで実施できればと思っていますが,明日の天気予報では曇りとなっています。今朝のように,朝から霧雨が降っていたり,天候によっては実施が危ぶまれる場合が予想されます。
 そこで,明日の天候が不順な場合の実施の有無は,すでにお便りでお知らせしていますが,以下のとおりですので確認のほどよろしくお願いいたします。

○判断・・・すでに雨が降っていたり,天候がすぐれない場合には,午前8時30分に実施の有無について決定します。

○連絡・・・中止の場合のみ,桂小HPと「緊急連絡網」にてお知らせします。

○プログラム・・・場合によっては,開始時間を送らせて実施する場合があります。その場合,進行時間が予定よりずれることがあります。

○用意・・・天候がすぐれない場合は,運動会と学習(木曜日の時間割)の両方の用意を持たせて下さい。

○昼食・・・どちらも場合もお弁当です。お弁当の用意をお願いします。

○中止・・・中止の場合には,6/11(木)に実施します。この場合には,木曜日献立の学校給食です。

組体操 2009 桂のキ・セ・キ

画像1
画像2
画像3
 総仕上げです。今までの練習の成果を本番で発揮するために、3・4時間目、汗まみれ、砂まみれで頑張って練習しました。細かい動きの確認や息を合わせての決めポーズの練習です。当日、かっこいい姿を披露しますので応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 参観・懇談会(1・3・5年生)
6/18 参観・懇談会(たいよう・2・4・6年生)
6/22 歯磨きがんばり月間(夏休み前まで)
6/23 プール学習開始
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp