1年生もしっかり!
1年生がちびっ子忍者に変身!山を越え網をくぐり目指せゴール!そして,6年生,6年経てば,こんなに力強く走るのですね!
【運動会だより】 2009-06-06 14:06 up!
プログラムが次々と進みます
2年生「とびだせ冒険レンジャー」マントを翻し,がんばってダンスしました。続いては,5年生100メートル走,さすが高学年!力強い走りです。
【運動会だより】 2009-06-06 13:51 up!
いよいよ午前の部最後 低学年・中学年リレー
午前の競技の最後をかざる対抗リレーです。低学年も中学年も,しっかりとした走りを見せてくれました。そして,午前の得点は・・・ 午後もしっかり応援しましょう!
【運動会だより】 2009-06-06 13:37 up!
応援合戦2
【運動会だより】 2009-06-06 13:32 up!
昼の部の開始です
予定の1時を10分だけ遅らせて,午後の部を開始しました。先ずは,応援合戦から始まりました。赤も白も,それぞれ工夫を凝らし息もぴったりでした。
【運動会だより】 2009-06-06 13:31 up!
綱引きそしていよいよ5・6年・たいようの騎馬戦です
午前の部もいよいよ盛り上がってきました。綱引きで5.6年は走って綱にたどり着きます。応援は盛り上がり,いよいよ騎馬戦!赤も白もがんばれ!!
【運動会だより】 2009-06-06 11:57 up!
3・4年 棒ひき 1年50メートル走
3・4年力を合わせて 棒引き。どんどん引き手が増えて勝負がつきます。1年生 初めての運動会。50メートルをしっかり走りました。
【運動会だより】 2009-06-06 11:34 up!
2年 障がい走・縦割り玉おくり
2年生 マントに身を包み障害物なんてひとっとび !がんばりました。続いて,縦割り競技の『玉送り』ピン球からテニスボール・ドッチボールそして大玉・・・さて勝敗は?
【運動会だより】 2009-06-06 11:22 up!
プログラム7・8です
6年のハードルに続いては たいよう学級と4年のバルーンです。太陽も覗いて,少し暑くなってきました。
【運動会だより】 2009-06-06 10:55 up!
プログラム5・6 4年・5年の競技です
4年生は「朝は大忙し・・・」障がい走・5年生のハードル走とプログラムは進みます。がんばれ みんな!!
【運動会だより】 2009-06-06 10:35 up!