京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up60
昨日:106
総数:279492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

緑のカーテン

1年の教室の運動場側にたてわり班で協力して“ゴーヤ”“アサガオ”“ヘブンリーブルー”等の植物を植えました。これらの植物は,やがてつるが校舎の2階,3階まで伸びていき,カーテンをしたようになります。葉っぱのカーテンは直射日光をさえぎり,室温の上昇を抑え,二酸化炭素を少なくする地球温暖化防止にも役立ちます。子どもたちが植物の成長を身近に楽しむことができるとともに,環境にもやさしいので一石二鳥です。今年は昨年度よりもカーテンの高さや面積が大きいのでどのような緑のカーテンができるのか楽しみです。

画像1画像2

パン焼き教室

6月13日(土)地域の方にお世話になって,パン焼き教室を開きました。子どもたちはパンの生地を練ったり,具をつめたりしてできあがりを楽しみにしていました。蒸し器に入れて待っていると,カレーパンのいいにおいが部屋中たちこめてきました。できあがったカレーパンを食べている子どもたちの笑顔はとても満足しているようでした。
画像1画像2

ピーマンが大きくなりました

2週間前に出前授業で植えたピーマンがひとまわり大きくなりました。中には,小さいピーマンができているものもあります。しっかり水やりをしてもっともっと大きく育てましょう。
画像1画像2

お茶会

 6月6日(土)10時から地域の女性会の方にお世話になって,お茶会を開き,水紋という和菓子と抹茶をいただきました。例年だとふれあいサロンで行われるのですが,今回は完成したばかりの「ふれあいひろば」で盛大に行われました。初夏のさわやかな青空の下,木漏れ日の中で頂いたお茶の味は格別で,優雅な気分に浸ることができました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp