京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up29
昨日:31
総数:371191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「プール清掃」 をしました

 6月18日(木)からの低学年の「水慣れ」,22日(月)からの「プール開き」を前に,5・6年生が6時間目にプール清掃を行いました。

 6時間目が始まると,水着に着替えた5・6年生の子どもたちがプールに登場し,プール清掃の仕方の説明を聞いたあと,デッキブラシやたわしを持って水の抜けたプールに入り,6年生はプールの底の汚れをがんばってしっかりと落としました。

画像1画像2

「プール清掃」 をしました 2

 6月18日(木)からの低学年の「水慣れ」,22日(月)からの「プール開き」を前に,5・6年生が6時間目にプール清掃を行いました。

 5年生はプールの壁面やオーバーフローの汚れを,がんばってしっかりと落としました。

画像1画像2

「プール清掃」 をしました 3

 6月18日(木)からの低学年の「水慣れ」,22日(月)からの「プール開き」を前に,5・6年生が6時間目にプール清掃を行いました。

 最後は全員でプールサイドの清掃,ご覧のようにプールがとってもきれいになりました。
画像1画像2

「プール清掃」 をしました 4

 6月18日(木)からの低学年の「水慣れ」,22日(月)からの「プール開き」を前に,5・6年生が6時間目にプール清掃を行いました。

 放課後に教職員の手で,最後の仕上げとプール学習の準備をしました。ところで今日は,「アメンボ」にとって受難の日だったようです。

画像1画像2

今日の給食は 「カレーうどん」 !

 今日の給食は「カレーうどん」でした。もちもちとした麺に,鶏肉やタマネギ,油揚げ,わけぎの具がたっぷりと入っていて,とってもおいしくいただくことができました。カレーのだしは,だし昆布に削り節,調味料は,カレー粉の他に濃い口醤油や砂糖などが入っていて,カレーの味も最高でした。

 たっぷりと食缶に入った「カレーうどん」を,食器に盛りつけていきました。
画像1画像2

今日の給食は 「カレーうどん」 ! 2

 今日の給食は「カレーうどん」でした。もちもちとした麺に,鶏肉やタマネギ,油揚げ,わけぎの具がたっぷりと入っていて,とってもおいしくいただくことができました。カレーのだしは,だし昆布に削り節,調味料は,カレー粉の他に濃い口醤油や砂糖などが入っていて,カレーの味も最高でした。

 大きな口をあけて,「カレーうどん」をしっかりと食べました。今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「カレーうどん」,「ほうれん草ともやしのごま煮」,「黒大豆」でした。
画像1画像2

プールに入って 「生き物見つけ」 (2年生)

 6時間目のプール清掃を前に水抜きをしたプールで,3時間目に2年生が生活科の学習で「生き物見つけ」をしました。

 体操服に草履,バケツと網を持ってプールに登場した2年生の子どもたちは,担任に先生の注意を聞いてプールの中へ入りました。
画像1画像2

プールに入って 「生き物見つけ」 (2年生) 2

 6時間目のプール清掃を前に水抜きをしたプールで,3時間目に2年生が生活科の学習で「生き物見つけ」をしました。

 プールの中をあっちへウロウロ,こっちへウロウロ,網を水の中に入れて生き物を探しました。
画像1画像2

プールの入って 「生き物見つけ」 (2年生) 3

 6時間目のプール清掃を前に水抜きをしたプールで,3時間目に2年生が生活科の学習で「生き物見つけ」をしました。

 今年はアメンボが多かったのですが,念願の「ヤゴ」を見つけることができて,2年生の子どもたちは大満足でした。
画像1画像2

「英語活動研修会」 を行いました

 英語活動の目的や重要性を知り,主に担任による具体的な指導法を探ることを目的に,本校では教職員の英語活動研修を,年間8回程度実施する予定をしています。昨日6月11日(木)放課後に,本年度第1回目の英語活動研修会を実施しました。最初に「英語ノート」と「京都市テキスト」の違いについての説明と,インタラクティブ・ユニット(通称ブーメラン)の使用法の説明がありました。続いて英語ノートのレッスン3「友だちの誕生日を知ろう(when is your birthday?)」の,チャンツやゲームの実技研修を行いました。会場の6年生の教室は,日本語よりも英語の方が多く聞かれ,楽しく研修が進んでいました。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 体重測定(1・2年生)
部活動(午後3時50分)
プール清掃(6時間目)
6/14 PTA合同ハイキング
6/15 クラブ活動(6時間目)
人権教育週間/カラーテスト週間開始(19日(金)まで)
放課後まなび教室開講式(午後3時45分)
学校安全日
6/16 歯磨き巡回指導(2時間目)
心臓検診二次聴診(午前9時40分)
部活動(午後3時50分)
6/17 5年生社会見学(奥貴船方面)
6/18 低学年プール水慣れ
新道タイム(5時間目前半)
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp