京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:0
総数:84711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛東中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

京都アクアリーナで水泳の授業

9日から、西京極の京都アクアリーナで水泳の授業が始まりました。これは、校舎の移転によってプールが無くなったため、京都市教育委員会のご理解により実現したものです。将来、この公認プールで水泳競技を競う生徒が誕生するかも !
画像1

水泳の授業、リレー in kyoto aquarena

画像1画像2画像3
写真左と右は1年生のリレーです。大きな声援がプールに響いていました。
昨日(9日)は2年生、今日は1年生。この後、1年生は30日、2年生は17日、3年生は16日と7月1日、と水泳の授業が続きます。

外国の方にインタビュー!

画像1画像2画像3
10日(水)午後、3年生が総合的な学習の時間に国際交流の一環として、清水寺、高台寺、八坂の塔、三十三間堂、京都駅周辺などで外国の方にインタビューをしました。インタビューに応じていただいた方へのお礼のお土産も作り、日頃から鍛えている英会話力を発揮するために、3人ずつの16グループに分かれてこの取り組みに臨みました。最初は恥ずかしくて声をかけることもなかなか出来ませんでしたか、徐々に慣れてきて積極的に話せるようになりました。記念の写真を撮らせてもらったグループもあり、小雨が降りしきる中にも関わらずご協力いただいた観光客の方々、どうもありがとうございました。

3組の畑が完成 !

画像1画像2
今週、西校舎技術室の横にある花壇を3組の畑として手入れしました。イエローポップの種を蒔き、苗として成長するのが楽しみです。「ポップコーンができる!」と思います。苗が大きく成長して植え替えるのが楽しみです。

ゴミを拾えば心もクリーンv(~o~)v 温かい地域に感謝 !

画像1画像2画像3
3日(水)午後、「クリーンアップ洛東」を開催しました。生徒会の環境委員会が中心となって全校生徒にボランティアを募ったところ約140名、ほとんどの洛東中生徒が参加しました。また、近隣の清水小学校、新道小学校、東山小学校の6年生のみなさん、53名も参加していただき、盛大に行いました。環境委員長から「お世話になっている地域に感謝の気持ちを込めてゴミを拾いましょう!」との挨拶で始まり、校区内を6コースに分けてクリーンアップしました。
PTAの役員さんも多数ご参加いただき、ありがとうございました。

生活習慣を確立しましょう !

今週は環境委員会のメンバーが、毎朝、校舎の入り口で声かけをしています。遅刻はほとんどありませんが、おそくても始業の10分前には教室に入り、心の準備をしましょう!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 生徒大会
6/12 研究授業週間(〜19日まで)
6/14 日曜授業参観(1限,普通授業・2限,道徳・3限,懇談会・午後,部活動)
6/15 日曜授業参観代休日
京都市立洛東中学校
〒605-0844
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-531-2154
FAX:075-531-2155
E-mail: rakuto-c@edu.city.kyoto.jp