![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:8 総数:363227 |
5年 食育の学習
5年生が『JA和歌山』さんの協力で「梅干し」と「梅ジュース」
作りを体験しました。 「梅干し」作りは,ビニール袋に入った梅を塩でもんだ後樽に漬け, 重しをのせました。 「梅ジュース」は,ガラス瓶に梅と同量の氷砂糖を入れ,瓶を振って なじませました。 両方とも倉庫に入れ,しばらく置いておきます。 「梅ジュース」の方は,1週間ほどで飲めるようになるそうです。 「梅干し」は,7月下旬に土用干しをします。 「梅干し」が食べられるようになるのは,しばらく先のようです。 ![]() ![]() ![]() 手すり設置
北門から入ったところの階段に手すりが設置されました。階段の上り下りが楽になりました。
![]() ![]() ![]() 6年 『すこやか学級』との交流会
今年2回目の『すこやか学級』との交流会を6年生がしまいた。観ていただいたのは,5月に名古屋・三河方面に行った修学旅行の報告です。子どもたちは,印象に残った場所や楽しかった出来事などを一人ずつ発表しました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
『みんななかよしかみたかの!』のテーマで,1年生を迎える会をしました。1年生は,手作りのペンダントを6年生にかけてもらった後,一人ずつ名前を呼んでもらい舞台に上がりました。みんなでゲームをしたり,歌を歌って楽しい1時間をすごしました。
![]() ![]() ![]() |
|