|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:67 総数:428748 | 
| 4月カレンダー 画用紙にぬたくりをして、桜の形に切り抜きました!満開の桜の花のように、自分だけの素敵な花を咲かせました。 目指せ!養徳まつり!  「宝探し」「ストラックアウト」「コイン落とし」などなど、楽しい企画がいっぱい出てきました。6年生は大はりきりです。 宮崎浜の磯観察(みさきの家)   ヒトデ・クラゲ・たこ・サザエ・やどかり・カニ・アメフラシ等々・・・・。 タイミングよく大潮で,生き物がたくさん見つかり子どもたちの歓声が上がりました。 志摩マリンランド(みさきの家)  その他には,ドクターフィッシュやマンボウ,クリオネなどの海の生き物を観察しました。子ども達は楽しんで見学していました。 一年生に学校を案内したよ  一年生の手をとって,一つ一つの教室を優しく丁寧に案内しました。 子ども達は,お兄さん,お姉さんとして,一生懸命でした。 たねまき  小さな芽がたくさん出てきたので、どの花の芽かあてっこしています。 もうすぐ、生まれるかな! 普通救命研修会(講義)  詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... たてわり顔合わせ  自己紹介の後,各教室グループで,7月1日(水)の養徳まつりでしたいことを第1希望から第3希望まで3つ決めました。昨年度の養徳まつりでしたコーナーを参考に決めました。 養徳まつりのコーナーは,5日(金)のリーダー会議で決まります。16日(火)・23日(火)に準備をして,7月1日(水)の養徳まつり(自由参観を兼ねる)にのぞみます。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/ji... たてわり班長会  詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/ji... | 
 | |||||||||||||||||