![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:45 総数:374953 |
『子供の自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務に!』![]() ![]() ![]() 6月5日(金)はあいにく雨天でしたので,体育館で行い,6月8日(月)は運動場で行いました。4年生,5年生,6年生は,自転車運転技術を高め,道路標識などを理解することを通し,生活の中で生かすことをねらいに自転車免許教室を行いました。 道交法改正で子供の自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務になりました。 そこで,,みんなヘルメットを着用しての自転車運転でした。ヘルメットに慣れないこともあり,自転車運転技術走行では,少しやりにくそうでしたが,みんな真剣にがんばっていました。 どんな自転車運転免許証がもらえるか,楽しみです!! 『防犯訓練』と『防犯教室』を行いました。![]() ![]() ![]() 北門付近の不審者を教職員が目視と防犯カメラで確認し,複数の教職員が声かけを無視して学校内に侵入しようとしたので,校内放送で通報するとともに110番通報し,児童の安全確保(避難誘導など)を図る訓練をしました。 体育館へ避難する時,おしゃべりをしているお友達もなく,全体的には,りっぱに避難訓練ができました。 防犯教室では,平安レディースの方々や北警察署の方,元町防犯推進委員会の会長様にお世話になり,不審者に声をかけられたときに,子どもたちがどのように対応すればよいかを学習しました。 特に,平安レディースのみなさんによる不審者に遭遇した際の対応についての自作の人形劇は,楽しくもあり,緊張感のあるお話でした。みんなで大きな声を出す練習もしました。お話の最後には,『五つの約束』をしました。 『五つの約束』 1.一人で遊びません。 2.だれとどこで遊ぶかおはなしします。 3.知らない人にはついていきません。 4.大きな声で助けを呼びます。 5.大人の人にすぐ知らせます。 この『五つの約束』をしっかり守って,安心・安全に学校生活を送っていきたいと 思います。 平安レディースの皆様をはじめ,北警察署の皆様,元町防犯推進委員会の会長様, ほんとうにありがとうございました。 |
|