京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:69
総数:649821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

お知らせ「醍醐地域一斉清掃」があります。

 明日6日(土)10時より,醍醐地域の一斉清掃(ゴミ拾い)が実施されます。本校の校区にある「折戸公園」に集合し,各地域にわかれてスタートします。本校区は折戸公園から醍醐寺まで歩いてゴミ拾いをします。
 保護者のみなさま,地域のみなさま,多くの参加をお待ちしています。もちろん学校の教職員も参加します。

6月5日(金) 運動会の準備が整いました。

画像1画像2
 日曜日に行われる運動会の準備を4・5・6年の子どもたちと教職員でしました。
子どもたちは,当日の係ごとに別れてテキパキと行動してくれました。
 あとは,明後日いいお天気を祈るばかりです。どうぞ,多くの保護者のみなさま,地域のみなさまの参観をお待ちしています。

2年のページ ミニトマトが順調に大きくなってきました。

画像1
 6月3日(水)
 ミニトマトが大きくなってきました。今日は,植木鉢に支柱を立てました。
 畑には,さつまいもの苗を植えています。朝,子どもたちが水やりをしています。
 どちらもとても楽しみですね。いつ頃収穫できるかなあ??

4年のページ 運動会間近か!

画像1
画像2
 6月3日(水)
 徒競走の練習にも熱が入っています。今日は80m走の練習をしました。団体演技はほぼ完成しています。当日を楽しみにしていてください。

6月2日(火) 運動会全校練習がありました。

 週末(7日)に実施される運動会に向けて,全校練習がありました。入退場・開会式・全校ダンスの練習,そして応援合戦の練習もありました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 「歯みがき指導」がありました。

画像1画像2
 6月1日(月)
 5校時に1,2組合同で歯科衛生士さんによる「歯みがき指導」がありました。
楽しい手品やぬいぐるみを使って,1年生の子どもたちにもわかりやすく,正しい歯のみがき方を教えてくださいました。

6月に入りました。

 7日(日)に行われる運動会に向けて,休み時間を返上して応援合戦やリレーの練習にがんばっています。各学年の演技や競技の練習も最後の仕上げに入っています。
画像1
画像2

6月の朝会

 6月1日(月)
 6月の朝会は,朝会後に運動会の準備(運動場の石ひろい)もあり,運動場で行いました。少し暑かったですが,さわやかな青空の下で気持ちよく行いました。
 6月の校長先生のお話は,6月10日の「時の記念日」にちなんで,『時間の大切さを考えよう』と題し,一人一人に与えられた時間を無駄にせずに大切にしようというお話と,5月の憲法月間をふりかえって,『気づかないところで友達を傷つけていないか?目に見えないいじめをなくそう!』という題で,童話「オオカミクン」の話から,弱い立場の人に思いやりを持って接することが大事だということを子どもたちに語りかけました。
 

「緑のカーテン」つるが出始めました。

画像1
画像2
 6月1日(月)
 5月26日に植えた「ゴーヤ」と「ヘブンリー・ブルー」が順調に育っています。先週末から「つる」が出始め、ネットにからまりました。これからが楽しみです。

部活「音楽クラブ」のデビューが近づいてきました。

画像1
 6月7日(日)の運動会の開会式(入場行進)に今年は部活動の音楽クラブが初演奏を披露します。最後の仕上げに心を一つにしてがんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 運動会準備
6/7 運動会
6/8 代休日
6/9 運動会予備日 530(ゴミ0)デー
6/10 プール清掃 預かり金銀行引き落とし日 歯科検診2〜4年 4くみ
6/11 心臓二次検診1年
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp