京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up15
昨日:42
総数:618729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

本日(5/22)の遠足は,5/29(金)に延期

 本日予定していました遠足は,来週の金曜日の5/29に延期しました。気象レーダーの雨雲の様子からは,若干天天候は回復見込みですが,遠足先の活動場所である芝生等が雨で相当濡れており,現地での活動が十分できないため,来週に延期しました。

本日(5/22)の遠足の実施有無は,午前8時45分ごろに行います。

 天候が不安定ですが,本日の遠足の実施についての最終決定は,午前8時45分ごろに行う予定です。遠足が延期(予備日:5/29)の場合,今日は平常通りに授業を行いますが,1,2,3年,たいよう学級は給食がありませんので,必ずお弁当を持たせて下さい。

5月の今後の予定です。

5/22(金) ・遠足(1,2,3年,たいよう学級)
      ・花いっぱい運動 6校時(PTA学年委員さんと5,6年の栽培委員会)

5/25(月) ・朝会・・防火について(大八木桂消防分団長にお話ししてもらいます)
      ・「にこにこの日」(あいさつ運動を校門で。児童会を中心に)

5/27(水) ・避難訓練10:00より(想定:不審者侵入)

明日(5/22)の遠足は,実施予定

 明日5/22(金)に予定しています,1,2,3,たいよう学級の遠足は,現時点では実施する予定です。天候が怪しいですが,朝から雨天の場合は,通常授業を行いますので,遠足と通常授業の両方の用意をさせて登校してください。

 どちらになっても,1,2,3年,たいよう学級は,給食がありませんので,必ずお弁当を忘れずに持たせて下さい。

本日(5/20),光化学スモッグ注意報発令!

 本日5/20(水),14:40に今日京都市全域に「光化学スモッグ注意報報」が発令されました。 ランニング,ソフトテニス,バレーボールの部活動は,中止しました。子たちの帰宅においても,健康状態の観察をお願いします。屋外への外出は,できるだけ避けてください。

なかよし集会2

画像1画像2
2校時のたてわり集会では,グループごとに色紙を作成しました!
みんなで一生懸命色紙に貼るかわいい顔を描いたよ!

5月19日 なかよし集会

画像1
画像2
画像3
本日2校時は,今年度はじめてのたてわり集会でした。
みんな緊張の中,各教室で顔合わせをしました。
でもみんなでわいわい自分の顔を描いて,色紙を作っている内に仲良くなってきたようです。
そして運動会に向けて,テレビ放送で赤組・白組の発表もありました!
中間休みはグループで集合場所をきめ,1〜6年生まで仲良く遊びましたね。
これから一年間,リーダーの6年生を中心にグループの絆を作っていきましょう!

春の遠足変更についてのお知らせ

5月22日(金)の春の遠足の行き先変更についてお知らせいたします。

1・2年生たいよう学級(低)は,正門を出て一筋目を東へ進み,桂川街道を通って「御霊神社」の見学をし,その後,「桂橋西詰め河川敷」へ行って,1.2年生とたいよう学級の縦割りのグループで遊びます。22日に1時間目に縦割りのグループで遊びの相談をしてから出かけます。学校発:10時,学校着:14時30分の予定です。

3年生たいよう学級(高)は,上桂前田町9号線を東へ進み,桂西大橋を渡って葛野西通りから「西京極総合運動公園」へ行き広場で遊びます。たくさん歩くので,荷物は1つにして背中に背負って歩けるものにしましょう。学校発:9時30分,学校着:14時30分の予定です。

テレビ放送で発表。

 憲法月間の取組の一つとして,各クラスでは人権目標を決めています。今日から3日間に渡って,各クラスの人権目標を給食時間にテレビ放送で発表します。

 今日は,1,2年生の発表です。1年生は,”すごく緊張するわ”と言っていましたが,落ち着いて上手に発表出来ました。
画像1
画像2

テレビ放送で発表<5/18(月)> 2年

画像1
画像2
画像3
2年の各クラスの人権目標です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 フッ化物洗口(毎週木曜日)
6/6 休日運動会
6/9 5年プール清掃
6/10 歯科検診(1・2・3年生)
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp