![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:96 総数:649685 |
1年のページ 「歯みがき指導」がありました。![]() ![]() 5校時に1,2組合同で歯科衛生士さんによる「歯みがき指導」がありました。 楽しい手品やぬいぐるみを使って,1年生の子どもたちにもわかりやすく,正しい歯のみがき方を教えてくださいました。 6月に入りました。
7日(日)に行われる運動会に向けて,休み時間を返上して応援合戦やリレーの練習にがんばっています。各学年の演技や競技の練習も最後の仕上げに入っています。
![]() ![]() 6月の朝会
6月1日(月)
6月の朝会は,朝会後に運動会の準備(運動場の石ひろい)もあり,運動場で行いました。少し暑かったですが,さわやかな青空の下で気持ちよく行いました。 6月の校長先生のお話は,6月10日の「時の記念日」にちなんで,『時間の大切さを考えよう』と題し,一人一人に与えられた時間を無駄にせずに大切にしようというお話と,5月の憲法月間をふりかえって,『気づかないところで友達を傷つけていないか?目に見えないいじめをなくそう!』という題で,童話「オオカミクン」の話から,弱い立場の人に思いやりを持って接することが大事だということを子どもたちに語りかけました。 「緑のカーテン」つるが出始めました。![]() ![]() 5月26日に植えた「ゴーヤ」と「ヘブンリー・ブルー」が順調に育っています。先週末から「つる」が出始め、ネットにからまりました。これからが楽しみです。 部活「音楽クラブ」のデビューが近づいてきました。![]() 放課後まなび教室!
5月29日(金)
金曜日の放課後まなび教室は,PTAの方にお願いしています。 さすがお母さんたち!「宿題早くしないとだめ!」と厳しく子どもたちに声かけしていただいています。子どもたちもお母さんたちに甘えることなくがんばって取り組んでいます。 ![]() 6年のページ 組体操 大技に挑戦!![]() 今日は,運動会団体演技の「組体操」のフィナーレを飾る大技に挑戦しました。さすがに子どもたちも真剣に取り組んでいました。最後の大技があと一つ残っています。明日に再び挑戦です。運動会にはきっと大技を成功させます。 2年のページ 生活科で「ミニトマト」を育てています。![]() 苗植えをしてから,ずいぶん大きく成長してきています。 でも,実がなるのはもう少し先になるようですね。 5年のページ 50メートルハードル走を練習しています。
5月28日(木)
6月の日曜運動会に向けて,個人競技のハードル走をがんばっています。ハードル間の歩幅を考えながら練習しています。本番ではかっこいい走り方を披露します。 ![]() 5月の掲示板 NO3 「6年生」![]() |
|