![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:232 総数:649308 |
四季の変化ってすばらしい!
3月末の登校風景と今日(5/25)の登校風景です。
![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() 児童集会が行われました。 今年度前期の計画委員さんの自己紹介の後,保健委員会のお知らせ,集会委員会からのゲーム,そして先生からの1分間スピーチがありました。 1分間スピーチでは,3年の先生から「私の宝物」と題して学生時代から大切にしているトロンボーンの紹介をしてもらいました。 みんなの希望で,1曲演奏もしてもらいました。 新型インフルエンザ最新情報です。
5月24日(日)
5月23日,京都市において,新たに1人(15歳の専門学校生)の方に新型インフルエンザの感染が確認されました。 今回の2例目の発症を受けての京都市の対応は,22日に発表された厚生労働省の新たな方針を踏まえ,新たな休校措置は行いません。 本校では,引き続き万全の対応をとり,教職員一丸となって,子どもたちの健康状態の把握及び健康管理に努め,新型インフルエンザの拡大防止に努めます。 ご家庭でも手洗い・うがいの励行をよろしくお願いいたします。 新型インフルエンザ情報(対応・対策)
5月22日(金)
「警戒!インフルエンザ」 すでに,新聞・テレビ等のニュースでご存知の通り,昨夜京都市内の小学生が新型インフルエンザに感染していることが分かりました。 本校では今のところ休校等の措置はとりませんが,予防について,下記の内容で指導を強めていきます。ご家庭に置かれましても,ご協力をよろしくお願いします。特に土曜・日曜の過ごし方については,ご家庭で十分話し合っていただきますようお願いします。 また,少し調子が悪いなと感じられたら早めに休養をとり,病院等での受診をお願いします。その際,必ず医師の指示に従っていただき,学校への連絡もよろしくお願いします。 毎朝,子どもさんの健康状態についてご確認いただき,欠席の場合は,必ず学校へ始業までにお知らせください。 醍醐西小学校のみなさんへ ・手洗いうがいをしっかりします。 学校では → 運動場から戻ってきたとき・体育の後,給食の前・そうじの後 など 家では → 外から帰ったとき・食事やおやつの前 ・用事がないのに,人が大勢集まる場所へは行きません。(アルプラザ・ダイゴローなど ・マスクがある人は着用しましょう。 早く寝て,体をゆっくり休めましょう。 4組のページ 読み聞かせをしていただきました。![]() 新型インフルエンザ予防のために![]() 昨日から、校内や校門前に感染予防のためのポスターを掲示しています。 子どもたちばかりでなく、ご家庭、地域でも感染予防のために手洗い・うがいの徹底!そして、できる限りマスクの着用をしましょう! 放課後まなび教室楽しくがんばっています。![]() ![]() 今年も放課後まなび教室が始まりました。火曜日は地域女性会の方が中心になって教えてくださいます。 今日は、宿題を見てもらった後、茶道の基本を学びました。その後、日本地図のパズルゲームを一緒にしてもらい、楽しい時間を過ごしました。 6年のページ 陸上競技会(日清カップ)の練習がはじまりました。![]() 京都市の小学生が集まって100m走、ソフトボール投げ、800m走、400mリレー・・・の記録を競います。上位に入賞すれば府大会、全国大会に出場できます。 今年も醍醐西の5年6年生も多く申込みエントリーしました。それぞれが自己の記録をのばすために、また小学校生活の思い出つくりにがんばります。応援をよろしくお願いします。 3年のページ 楽しかった春の遠足![]() ![]() ![]() 岩田山を登って、お猿さんを見つけたとき歓声があがりました。そして時間も忘れてお猿さんとたわむれました。動物ってかわいいですね。 その後渡月橋上流の大井川で屋形船に乗りました。 みんなで食べたお弁当も最高でした。 1年のページ 「春の遠足」に行ったよ!![]() ![]() ![]() 子どもたちは、おとぎの国で動物たちと触れ合いました。 みんな怖がることなく、なぜたり、えさをやりました。 ペンギンが滑り台に登ったときには、「すべって!」とみんなで、お願いしていました。 おうちの人がつくってくれたお弁当もおいしく仲良くいただきました。 とても楽しい一日になりました。 |
|