家庭訪問をさせていただきました
新型インフルエンザによる臨時休校の措置を受け,各担任がクラスの生徒の家庭を回らせていただきました。
「新型インフルエンザ発生に伴う学校閉鎖について」という保護者の皆様向けのプリントと「健康観察カード」のお届けと,学校閉鎖の期間中(5月22日〜27日)の家庭学習についてお話をさせていただいたと思います。
ほとんどの生徒が家庭で待機をしてくれていたようで安心しています。
心配された第二,第三の感染も現在のところは確認されておりません。しかし,潜伏期間中であることも考えられますし,今後第二,第三の感染が確認される可能性も残っています。明日,明後日は土・日ですが学校が閉鎖(休校)になっていることの意味を十分にふまえていただき,子どもたちが不必要な外出をすることのないようにしてください。
また,土日ではありますが,朝8時から夜の8時までは管理職が学校に待機しておりますので,体調の変化等何か変わったことがありましたら学校へ連絡をお願いします。
【校長室から】 2009-05-22 16:49 up!
新型インフルエンザによる休校のお知らせ
既に昨日よりテレビ,新聞等で報道されておりますように京都市内において小学校児童(10歳)の新型インフルエンザへの感染が確認されました。これに伴い,中京区・下京区内の幼稚園,小中学校及び京都市立の高等学校,総合支援学校の5月22日(金)から27日(水)までの休校の指示が出ております。
本校におきましても,この指示に従い今日(22日)から27日(水)までの全ての学校における教育活動を休止します。
また,地域等への学校施設の開放につきましても学校が休校している間は使用をお断りしています。ご理解とご協力をお願いします。
また,生徒や保護者の方の健康観察には十分留意していただき手洗いやうがいの励行,必要に応じてマスクを着用する等,感染の拡大防止にご協力ください。生徒たちにも不要不急の外出は避けるようにお伝えいただき,万一体長不良等がありましたら「発熱相談センター 222−3421」「中京保健所相談窓口 812−2594」へご相談いただくとともに,学校へご連絡ください。
中学校からも担任等で家庭訪問をさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。
なお,3年生の修学旅行につきましては現段階では教育委員会からの指示は出ておりません。今後の推移を見ながら,また連絡・指示がありましたらお知らせします。
*本日のPTA予算総会につきましても休校という事態をふまえ延期をさせていただきます。改めて日程等につきましてはお知らせしますので,よろしくお願いします。
【校長室から】 2009-05-22 08:49 up!
春季総合体育大会開会式
4月29日(水)晴れ渡る青空の下,西京極陸上競技場において「第51回 京都市中学校春季総合体育大会」の開会式が行われ,市内88校の中学校から7175名の選手が参加しました。
朱雀中学校からもサッカー部(男子),バスケットボール部(男子),バレーボール部(女子),卓球部(男子・女子),テニス部(男子・女子),陸上競技部(男子・女子)の生徒80名が朱雀魂を発揮し,立派に行進してくれました。
また,吹奏楽部も27校748名からなる京都市中学校吹奏楽団の一員として行進曲などを力強く演奏,開会式を盛り上げてくれました。
【学校の様子】 2009-04-30 13:46 up!
「全国学力・学習状況調査」を実施しました
昨日,全国一斉に「学力・学習状況調査」が行われ,本校でも3年生84名が1限から5限まで5時間をかけて,「国語A」「国語B」,「数学A」「数学B」,「質問紙調査」に熱心に取り組みました。
今年で3回目となるこの全国調査には京都府内で613校が参加したということです。なお,今回の全国調査の結果は文部科学省より9月頃に発表される予定です。
【学校の様子】 2009-04-22 08:37 up!
新しいスクールカウンセラーが来られました
既に,プリントでもお知らせしたように,先週の木曜日から岸田美保先生が新しいスクールカウンセラーとして来られています。昨年度までの大西先生同様に,何でも気軽に相談してください。相談を希望する人は,担任の先生に声をかけてください。
基本的に,毎週木曜日の10時半から来られています。相談は放課後の時間帯や部活動終了後でもいいですので,悩みなどのある人は,一人で抱え込まずに相談してみてください。
【学校の様子】 2009-04-20 11:07 up!
新しい教職員をお迎えしました
3月31日(火)に,既にお知らせしていましたように7名の教職員の方々とのお別れの式(離任式)を行いました。在校生はもちろん,大勢の卒業生や保護者・地域の方にもおいでいただき,盛大な,それでいて感動的な式を行うことができました。ありがとうございました。
さて,3月,4月は別れと出会いの季節と言いますが,4月1日の新聞紙上でも発表がありましたように新たに4名の教職員をお迎えし,21年度の朱雀中学校がスタートしています。
今年度,新しくお見えになったのは次の方々です。
松村 泰弘 教頭先生(市教委生徒指導課より)
吉田 功 先生(数学:修学院中学校より)
坂口 良人 先生(理科:新規採用)
また,新規採用の先生の支援をしていただく初任者指導担当として
梅村 正男 先生(高野中学校より)
なお,スクールカウンセラーの後任の方もお見えになりますが,
着任が少し遅れます。おいでいただいたら改めて紹介させていただきます。
着任式につきましては4月6日(月)の始業式に先立って行います。
【校長室から】 2009-04-02 17:30 up!