![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:501627 |
4年生の人権集会![]() ![]() 協力!チャレンジ!! など,4年生になっての心構えやクラスに対する それぞれの思いなどを発表しました。 一人ひとりが自信と希望に満ちあふれ,見る者に感動を与える集会となりました。 小学校生活を通して,しっかりと人権感覚を養ってほしいと思います。 2年生 「1年生となかよし大さくせん」決行中!![]() 「1年生となかよくなって,友達になりたいな。」 という思いをもっている2年生。 生活科の学習で『1年生となかよしになるための作戦』を考え,学校を案内したり,休み時間に一緒に遊んだりしています。 「1年生が楽しめるためには」と一生懸命考え,行動している姿は、すっかりお兄さん・お姉さんですね。 「もっと一緒に遊びたい!」「もっと仲良くなりたい!」 と、大はりきり!! 1年生との交流を通して,温かい心で接することの喜びに気づいてほしいなと思います。 避難訓練![]() 火災の恐ろしさを学習した後で,避難経路を確認しました。 おさない はしらない しゃべらない もどらない てい学年優先 の「おはしもて」をしっかり守り,避難することができました。 ご家庭でも命の大切さや,災害時の避難場所などについて,ぜひお話しいただきたいと思います。 3年生の理科![]() 3年生からスタートする理科の学習です。 キャベツの葉をそっと裏返してみると,そこには卵や幼虫がいっぱい! 初めて見る子もいて,その小ささに感動していました。 観察する目を養うと同時に,生き物にふれ,命を大切にする心をもってほしいと思います。 自転車安全教室がありました![]() ![]() 子ども達は,学科試験,実技試験共に,一生懸命に取り組み,普段の自分の自転車の乗り方,そして,これからの自転車の乗り方をもう一度考えるとても良い機会になりました。 安全に気をつけて乗りましょう。 3年生の学年集会![]() ![]() 実行委員を中心に,協力して活動することができました。 石木こおりおにや,王さんとりゲームではおおいにもりあがりました。 自分たちで企画し,目標をもって取り組む力を育てていきたいと思います。 |
|