京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up16
昨日:193
総数:428403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

スティーブン・バーガー先生

ALT(英語学習の支援員)として,カナダ出身のスティーブン・バーガー先生が

小野小学校にきてくださっています。

今日の5時間目は6年生の授業でした。
画像1画像2

4年 社会見学

4年生は社会見学で、新山科浄水場に行きました。


琵琶湖からきた水がいろんな過程をへて、だんだんきれいになっていく様子を

見学しました。


右はしの写真は、できたての水?を「おいしい!!」と言いながら

飲んでいる様子です。

画像1画像2画像3

授業風景

家庭訪問週間もいよいよ明日までとなりました。

写真は今日の授業風景です。6年の理科,1年の算数,

2年の音楽です。

画像1画像2画像3

育成学級なかよし会

今日,東野公園で「山科支部育成学級なかよし会」がありました。

山科全体の育成学級の友だちが集まって,楽しくすごす日です。

写真はわかば学級の自己紹介の場面,「大きくなるって体操」を

している場面,バルーンあそびの場面です。

画像1画像2画像3

家庭訪問1日目

今日は雨降りです。
そんな中,家庭訪問が始まりました。
足元の悪いなか,先生方ご苦労さまです。

6年生が修学旅行についてのお礼のポスターを作っていました。
一階廊下に掲示してありました。

また,放送委員会が活動を始めました。
写真は「給食の放送」の様子です。



画像1
画像2

憲法月間

5月3日は憲法記念日です。

朝会では、日本国憲法の基本的人権の尊重について話をしました。

基本的人権の尊重とは、どの人も一人ひとり大切にされなければいけない

ということです。

いじめたり、仲間はずれにしたりしてはいけないということ、

自分勝手なことをせず、きまりを守って、

みんなで協力して仲良くすることを話しました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 眼科検診(全学年)
5/21 1年心電図検査
5/24 日曜参観
5/25 日曜参観代休日
5/26 委員会活動
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp