![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:32 総数:510108 |
楽しかったよ動物園!![]() ![]() 「ライオンかっこいい!」「ぞうさん大きいな〜。」 「サルの赤ちゃんかわいいよ!」など,子どもたちの 歓声があちこちで聞こえていました。 さわやかな気候の中,楽しい思い出ができました。 春の遠足 小関越え![]() ![]() ![]() 疏水沿いを歩きながら、琵琶湖までたどり着くことができました。 今回の遠足を社会科の学習でいかしていきます。 遠足(花山天文台・青蓮院門跡)![]() ![]() ![]() 遠足に出かけました。 教室に入ると、子どもたちは、いつも以上の、元気な 「おはようございます。」 で担任を迎えてくれました。 花山天文台に到着。 たくさんの京都大学の先生方が、 私たちをむかえてくださいました。 日本で非常に有名な天文学の先生も、 地元の鏡山小学校の3年生が来ると聞いて、 駆けつけてくださいました。 校歌を披露したのち、 5つの班に分かれて見学に出発です。 いつもにぎやかな子どもたちですが、 一つ一つの説明に聞き入っていました。 大きな大きな宇宙を感じることができました。 「メモを持ってくればよかった。」 と、言っている子もいました。 教えてもらったことを記録にとめておきたかったのでしょう。 お弁当。 待ちに待った弁当タイムでした。 予定より少し遅くなったお弁当。 おなかはぺこぺこでした。 とてもおいしくいただきました。 よもぎだんごをつくったよ!!![]() ![]() ![]() 楽しい形のおだんごをいっぱい作ったよ!! おいしいおだんごのできあがり☆☆☆いただきまーす。 校区探検![]() ![]() 3年生は社会科で「地図つくり」の学習をしています。 探検に出かける前の時間に、 校区の中で見つけた不思議なところ、 紹介したいところを出し合いました。 実がついている木や、 声がよく響くトンネルや、 たくさんの意見が出ました。 さぁ、地図をもって、探検に出発です。 今、自分がどこにいるのかを 確認しながら、 てくてくと歩いて行きました。 たいへんつよい日差しを浴びながら、 歩いて行きました。 目的地(トンネル)に到着。 もう、自分たちの地図上の位置が 分からなくなっている子もいました。 すぐに 「ここだ!」 と、言っている子もいました。 電車がトンネルの上を走るとすごい音がひびきます。 自分たちの声もすごく響きます。 教室に戻ってからは、 地図に絵を描きこんで絵地図を作りました。 次回の探検も楽しみです。 交通安全教室![]() 5月の朝会
連休明けで子ども達の体調が少し心配されましたが,いつもと同じように元気に登校して来る姿を見て安心しました。
今日の朝会では,挨拶のことをもとに,子ども達にがんばってほしい三つの目標について話をしたのと,憲法月間について話をしました。日本国憲法の三原則について話をしているときには,しっかりとうなずきながら聞いている子ども達もたくさんいました。子ども達へ示した一つ目の目標の,「人の話をしっかり聞き,自分の思いをしっかり話せる子」の姿を見せてくれたと思っています。子ども達の頑張りはすばらしいです。これからも大きく成長することを期待したいです。 |
|