京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:69
総数:495249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診 令和7年2月7日(金)入学説明会・半日入学

写生会

画像1
4月22日、23日、24日(クラス別)

写生のため、花山中学校の近くの華山寺に出かけました。

この寺には、
お地蔵さんが100体近くあります。
子どもたちは、
表情豊かなお地蔵さんを真剣に見つめて絵を描きました。

道行く人たちは、
「本当に上手だね。がんばってるね。」
と子供たちに、声をかけてくださいました。

子どもたちは、その声にこたえるように、
どんどんお地蔵さんを描いていきました。

鏡山登山

画像1
画像2
4月27日月曜日

前日まで降り続いた雨のため、
ひんやりした空気の中、出発しました。

歩き始めて15分。
天智天皇陵付近での休憩で、
長袖を脱いで片付けている子もいました。

1時間後。毘沙門天前。
ここを過ぎたら、いよいよ山道に入ります。
子どもたちは、毘沙門天の50段以上ある階段を登ったり降りたりと、
まだまだ元気。

山道。
杉の林が広がります。
20m以上の高さの杉が立ち並んでいます。
神秘的な風景に、
「ここでお弁当を食べたいよ。」
と、言う子もいました。

手をつかないと登れないような山道。
前日までの雨のため、
足もとの葉っぱはふかふか、
石の上は苔でつるつる。
何度も何度も滑りながら、少しずつ、少しずつ登って行きました。

頂上。
鏡山から見る、山科の風景に、
子どもたちは歓喜の声をあげていました。
もちろん、鏡山小学校も見えました。



1年生といっしょに学校探検をしたよ

画像1
画像2
画像3
4月23日(木)1年生となかよしペアを作って,学校探検をしました。1年生にわかるようにやさしくいろいろな部屋の説明をしたり,マップにシールを貼らせてあげたりする様子はすっかりお姉さん,お兄さんの顔でした。給食室の様子も一緒に覗きながら「大きなお鍋だね。」「いいにおいがしてきたよ。」と話しながら探検していました。これからもいっしょに遊んだり教えたりして仲良くしていきましょう。

給食が始まりました!

画像1画像2
子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。
「スパゲッティおいしい〜!」
「しいたけきらいだったけど,食べられたよ!」
「早く給食が食べたいよー。(1時間目から)」
と,子どもたちは,毎日のように給食に関する話をしています。
おいしい給食を食べて,大きくたくましく育ってくださいね。

校歌のひみつを探る

画像1
4月22日火曜日

地域で農業を営まれている方がお話をしてくださいました。
この方は、鏡山小学校の卒業生。

子どもたちは、
校歌にのっているさまざまな施設・自然の話を
興味深く耳を傾けていました。

天文台って、どんなところだろう。
鏡山はどこにあるのだろう。
清い水って、何の事。

疑問がどんどん広がります。

☆ぼくらは名カメラマン☆

画像1画像2
みんなで公園に出かけて春の花を自分で撮りました!!
たんぽぽが大人気!!

がんばって撮った写真を入れる額縁も作りました。
段ボールにスパンコールやビーズでデコレーション。
最初は一つずつボンドを塗ってビーズなどを貼っていましたが,
そのうちにボンドをいっぱい塗って,ビーズ・スパンコールを混ぜて
『ザアー!!』っとふりかけていました…。

楽しい額縁ができました。

平成21年度の研究主題

『自分の思いや考えを豊かに表現し,
              学び合う子の育成』
   〜国語科の学習を通して〜

研究の重点
☆確かに話す,じっくり聞く,豊かにまとめる力を育む。
☆言葉によって,自分の思いを豊かに表現する力を育む。
☆他人を思いやり,相手の思いを受け止め,寄り添える力を育む。
☆人の意見や考えを聞いて自分のものにし,自分を高めていく力を育む。
【互いを尊重し,認め合える温かな学級集団】

学校教育目標『学びを創造する子ども』

    〜知・徳・体にバランスのとれた子〜

目指す子ども像
☆ 自ら学ぶ子・・・自ら課題を発見し,自分の力で目標を達成できる子

☆ 心豊かな子・・・人を大切にし,力を合わせて,よりよい集団をつくる子

☆ 健康な子・・・・健康や安全に関心を持ち,粘り強くやりぬく子。

具体目標
○ 人の話をしっかり聞き,自分の思いをしっかり話せる子
○ 笑顔で自分からあいさつできる子
○ 健康や安全に気をつけ,約束やきまりを守る子

校区の概要

画像1
 本校の校区は,西に東山連峰(九条山・花山)を望み,東には牛尾山,北は鏡山,南方には山科盆地が広がるその一画にある。鏡山小学校名の由来は,天智天皇山科陵の後方にあるなだらかな円錐形の山が「鏡山」と呼ばれ,聖地として命名されたことによる。
 創立78年,山科区では歴史の古い学校である。戦後,住宅地として発展してきているが,まだ田畑も少しではあるが点在している。
 子どもを中心に地域・保護者・学校が一体となって取り組んだ鏡山創立70周年記念事業の成果をもとに,地域と結ばれた学校として充実した取組を進めている。
 クラブ活動では,地域のボランティア先生にお越しいただいたり,地域を活かした自然探検や社会体験を重ねたりする中で,子どもたちの表情が潤い,自ら学び発見し,ねばり強く学ぶ子どもたちが育ちつつある。 現在,児童数,595名,20学級の学校規模である。




■所在地

〒607-8428
京都府 京都市山科区御陵血洗町18
Tel : 075−581-2183 
Fax  :075-581-2184


授業参観・懇談会がありました。

画像1画像2画像3
 今年度初めての授業参観・懇談会が,4月21日(火)にありました。多くの保護者や地域の皆様のご参加をいただき,誠にありがとうございました。
 授業が始まるまでは,子ども達の中には少し緊張している子もいましたが,時間とともに普段の子ども達の様子に戻り,授業に集中して頑張っていました。
 懇談会では,学級の目標など担任の思いを保護者の皆様とお話させていただきました。また,PTAの学級委員選出の際には,保護者の皆様に何かと御協力をいただき,ありがとうございました。今後も保護者の皆様と十分な連携を取りながら,学校教育を進めていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 今後の予定としまして,4月の自由参観日は月曜日ですが,5月になりましたら自由参観日は火曜日になります。どの時間でも参観していただけますので,子ども達の学習や生活の様子をご覧になりに来てください。お待ちしています。(毎月の学校だよりでご確認ください。)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp