京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up71
昨日:232
総数:529504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

那覇空港に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の班別研修も全員が5分前に集合できました。那覇空港からいよいよ出発です。
神戸空港の到着予定は20:10。校区解散は22:00を予定しています。

いよいよ最終日です。

 いよいよ修学旅行は最終日の三日目です。朝食の後、バスで「ひめゆり平和祈念資料館」へむかいました。「ひめゆりの塔」の前でセレモニーを行い、修学旅行委員を代表して依田さんが千羽鶴を奉納しました。その後、ホールへ移動し、語り部さんによる講話をお聞きしました。午後は班別研修の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出の夜になりました

 修学旅行二日目の夜は思い出の夜になりました。
盛り上がりの様子が写真からうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行二日目終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 残波ビーチでのマリン体験を終え、全員無事に沖縄市の東京第一ホテル 沖縄グランメールリゾートに入りました。バイキング形式の夕食の後、いよいよ学年レクレーション。修学旅行は最大の盛り上がりを見せそうです。今晩も早く寝ようね。

修学旅行二日目順調です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴の朝を迎え、修学旅行二日目は順調にスタートしました。民泊先での体験を終え、12:50読谷村役場前に元気に戻ってきました。その後、残波ビーチに移動し、ドラゴンボード、ビーチスポーツなどマリン体験の始まりです。

修学旅行一日目無事終了

 15:40 読谷村役場に無事到着し、入村式を行いました。京都に比べ、蒸し暑かったようですが、生徒を代表して小伊藤君がしっかりあいさつをしてくれました。
 17:00 全員民泊先に元気に移動。各民家で体験活動を行う予定です。受け入れ先にご迷惑をかけないで過ごしてくれることを祈っています。
画像1 画像1

修学旅行に出発しました。

3年生が修学旅行に出発しました。朝8:00学校に集合し、結団式の後、元気よく学校を出発しました。
 14:00無事那覇空港に到着との連絡が入りました。手荷物を受け取り、読谷村に向かって出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春季大会 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休の前後、春季大会の公式戦があり、それぞれの部が活躍しました。3年生を中心に夏季大会に向けてより一層よいチーム作りをするのを期待します。

 陸上部・・・女子400mリレー ベスト16
 野球部・・・準々決勝進出    ベスト8
 バレーボール女子・・・4回戦進出 ベスト16
 卓球部(男子)・・・団体5位

明日から修学旅行

いよいよ明日は待ちに待った修学旅行です。今まで3年生は事前学習の取組や、団体行動の練習、平和セレモニーなどの練習などを積み重ねてきました。
 明日の沖縄県の天候は「曇り」。最高気温は28度が予想されています。午前8時学校集合、8時50分学校出発を予定しています。また、修学旅行の様子をこのホームページでお伝えしていきたいと思っています。どうかご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春季大会5月2日

 今日から連休です。運動系の部活は、春季大会の真っ最中です。日頃の練習の成果を出し、チームとしてよい試合ができるよう期待しています。
 柔道部男子団体 優勝 おめでとう!
 女子バスケットボール 夏の大会に向けてよいチーム作りを期待します。
 野球部 三回戦進出おめでとう。次の試合は、5月6日。ファイト!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 議会専門委員会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp