![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:16 総数:82740 |
赤ちゃんと交流しませんか?![]() ○赤ちゃんの手ってどれぐらい小さいの? ○赤ちゃんってどう抱っこするの? ○将来保育士さんや看護士さんになりたい! こんなふうに思っている人は,赤ちゃんとの交流事業に参加しませんか。 今年も,新道児童館から案内が来ましたので紹介します。 日程は・・・ 1 オリエンテーション 6月27日(土)14:00〜16:00 2 洛和会京都看護学校見学 7月25日(土)午前中 3 赤ちゃんとの交流「こんにちは!はじめまして」 8月 4 赤ちゃんとの交流「みんなであそぼう♪」 12月 2以外は児童館で実施します。 「もう少しくわしい話が聞きたい」「全部の日は無理!」「行ってみたい」 という人は,教頭まで。 スポーツテストでした!![]() ![]() ![]() みんな張り切ってやっていたのでクタクタのようですが,記録は伸びましたか? バレー部試合続報![]() それぞれの会場に足を運んでくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。野球部に始まった春の大会も終わり、混成チームの今後には違った道が待っていますが、一生懸命に取り組む生徒たちをこれからも応援してください。 バレー部 初戦快勝\(^▽^)/![]() ![]() 昨2日にはサッカーとソフトテニスの個人戦,今日3日はソフトテニスの団体戦とバレーボールの試合が行われました。 バレー部は,京都国際中学との混合チーム。桂川中と対戦し接戦の末,セットカウント2−1で勝利を手にしました。 次は,今日の第6試合です。 5月は「憲法月間」です![]() さて,今日は憲法記念日。現在の憲法が施行されたのを記念して作られた祝日です。 HAPPY BIRTHDAY ◎140歳◎
1869年(明治2年)弥栄中学校は,下京第33小学校としてこの地に産声を上げました。今年で140周年。旧町会所が町の人の手によって学校が作られたということで,その始まりから地域の人に支えられた学校でした。
校門には犬矢来と光悦寺垣がしつらえられ,歴史を重ねた校舎は静かなたたずまいを見せています。通りを行き交う観光客の方々も「こんなところに学校が……」と驚きの声をもらすほどです。 昨年までに弥栄中学校を巣立った人は,9157名。来年度で弥栄中学校の名前は消えてしまいますが,誇りある学校づくりに取り組んでいきましょう。その主人公はあなた自身です。 ![]() ![]() |
|