京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up4
昨日:200
総数:1248104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

いよいよ来週の木曜日 修学旅行出発

4月から総合学習や学活の時間で修学旅行の事前学習をしてきましたが、いよいよ14日(木)が出発です。今日渡されて、説明を受けた「修学旅行のしおり」で日程や持ち物を確認して準備万端、体調に注意して、有意義で思い出深い修学旅行しましょう!


修学旅行のスローガン
 『楽しく体験 学ぼう平和 特にないとは言わせない!
1人ひとりの思い出をみんなでつくろう! Enjoy 長野!』

画像1画像2

第1回 あいさつ運動

画像1画像2
大きな声で!「おはようございます!!」
 5月に入って、晴天の1日の朝。今年度最初の『あいさつ運動』がありました。
朝早くから来校いただいたPTA役員の方々と教職員が一緒に、登校してくる生徒たちを校門や岩倉駅のところで出迎えて「おはようございます」の声かけを行いました。

春季総合体育大会開会式

画像1画像2画像3
4月29日(水)西京極競技場で、春季総合体育大会の開会式が行われました。そして、ゴールデンウイークの期間に各運動部活動が、今までの練習の成果を発揮すべく、試合を行います。生徒たちの活躍ぶりをご覧いただければと思います。

春季総合体育大会激励会

画像1画像2画像3
4月28日(火)4限に春季総合体育大会激励会が体育館にて行われました。
はじめに、吹奏楽の演奏の中、各部の代表3名が入場したあと、代表3名がそれぞれの部の大会への抱負や意気込みを発表しました。
その後、文化部代表の激励の言葉や、吹奏楽部・合唱部の激励の歌、校長先生の激励の言葉などがありました。明日からの大会でそれぞれの部の活躍を期待します

春季大会日程

  部            会場       日    対戦相手
男子ソフトテニス  団体戦 桂中学校     5月2日  大宅中学校
            個人戦 西院テニスコート 5月3日

女子ソフトテニス  団体戦 聖母学院中学校  5月3日  二条中学校
            個人戦 西院テニスコート 5月2日

サッカー       付属桃山中学校     5月2日  大宅・朱雀合同

男子バレーボール      洛北中学校    5月4日  梅津中と松尾中の勝者

女子バレーボール      月輪中学校    5月3日  近衛中と大宅中の勝者

男子卓球       団体戦 京都市体育館  5月3日  深草中学校
             個人戦 東山中学校   5月2日  

女子卓球       団体戦 京都市体育館  5月3日  勧修中学校 
             個人戦 東山中学校   5月2日

男子バスケット        洛南中学校   5月3日  洛東中学校

女子バスケット        音羽中学校   5月2日  洛東中学校

男女陸上        西京極陸上競技場   5月6日

※ 上記以外の部については、日程等がわかり次第、掲載します。

※ 1回戦のみの日程のため、2回戦以降は各顧問にお問い合わせください。     
 
             

家庭訪問

23日(木)より家庭訪問が始まりました。学級担任が、ご家庭に寄せていただきます。1年生は6月、2年生は5月28日(木)に校外学習を予定しています。3年生は、22日(水)にすでに説明会を実施しましたが、5月14日(木)から信州、黒部ダム方面への修学旅行を行います。
 今回の家庭訪問では、短い期間に広い地域の家庭を回りますので、十分な時間を取ってお話しさせていただく余裕はないかも知れませんが、お子たちのことについて参考になることがありましたら、ぜひ担任にお聞かせください。また、洛北中学校の校区を初めて回る教職員もおりますので、訪問時刻が予定より前後する場合があると思います。ご理解いただきますようお願いいたします。

部活動がんばっています

4月29日(水)には、西京極競技場で、春季体育大会開会式が行われます。体育系の部活動は、その頃から春の大会が始まります。また、体育系部活動だけでなく、文化系の部活動も活発に活動が始まりました。特に、家庭訪問の期間は、午後に授業がないので、思い切り部活動を楽しんでいます。


画像1画像2画像3

校歌

画像1
画像2
平成14年(2002年)5月に築山から<花と緑のグリーンベルト>に移転しました。約2.5tの鞍馬石(丹波の鞍馬石)に校歌が刻んであります。


認証式

4月15日(水)6限に体育館にて、学級役員の認証式が行われました。壇上で3年生が代議員、各委員の代表として校長先生より認証書が渡されました。代表以外の学級役員の認証書は、認証式の後の学活で担任の先生より渡されました。
 放課後、21年度初めての代議・専門委員会が開かれ、生徒会活動も本格的に始まりました。

新入生歓迎会

画像1
4月7日(水)4時限に生徒会が主催した新入生歓迎会が行われました。歓迎会では、2・3年生による出しもの(合唱と言葉)、新入生代表の言葉、、そして、生徒会本部役員より各クラスに花の鉢のプレゼントなどがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 あいさつ運動
5/12 1年 科学センター学習
5/14 3年 修学旅行 1日目
5/15 3年 修学旅行 2日目
5/16 3年 修学旅行 3日目
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp