京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:40
総数:818616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

授業参観・懇談会のご案内

 緑鮮やかな気持ちのよい季節です。さて、今年度第2回目の授業参観を行います。お忙しいとは存じますが、多数ご参観いただきますようご案内申し上げます。

1.日時 5月13日(水) 5校時(1:50〜2:35)1・2・3年・5組
              6校時(2:40〜3:25)4・5・6年
※)参観後、修学旅行説明会をあいルームにて行います。(3:35〜4:30)

2.教科と学習内容
5組:図工(マイボール)
1年:算数(なんばんめ)
2年:算数(計算のしかたをかんがえよう)
3年:国語(きつつきの商売)
4年:英語(動物)
5年:国語(詩を味わおう)
6年:算数(整数の性質を調べよう)

画像1

グリーンスクール(清掃活動)のお知らせ

 5月の行事予定でもお知らせしておりますが、本年度も美しい学校・美しい地域環境づくりをめざして、清掃活動を実施いたします。保護者の皆様と一体となって清掃活動を進めていきたいと思いますので、どうかご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

1.日時:平成21年5月11日(月)※)雨天の場合中止
2.清掃場所と時間
  1年:校内(運動場・中庭)1:45〜2:00頃
  2年:学校まわり     1:45〜2:00頃
  3年:桂川街道      2:00〜2:15頃
  4年:校内の階段清掃   1:45〜2:00頃
  5年:桂駅周辺      2:00〜2:15頃
  6年:桂川緑地離宮前公園(桂川河川敷)  2:10〜2:20頃
  ※)保護者の皆様は、桂川緑地離宮前公園の清掃場所へお願いいたします。
3.持ち物
  軍手・あれば火バサミ
  ゴミ袋は学校で用意いたします。

ともだちの日

画像1画像2画像3
 本校では、月に1回「ともだちの日」という日を設けて、いろいろなテーマで人権について考える機会としています。
 5月は憲法月間。5月1日には全校集会を開き、人権や憲法について学習しました。
 まず児童会本部役員による「いじめ追放宣言」。ともだちの日のテーマである「やさしさは ともだちたくさん つくるもと」のたて看板を披露し、いじめのない桂東小学校を作ることをみんなで約束しました。
 その後、校長先生から憲法についてのお話がありました。「憲法とは」「憲法で保障されている基本的人権とは」というような内容を、わかりやすくお話してくださいました。
 憲法月間には、このほかに育成学級で勉強しているお友達を紹介したり、標語作りなどの活動が予定されています。ご家庭でもこの機会に、人権について皆さんで話し合ってみてはいかがでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 グリーンスクール あいさつ週間 生活点検
5/12 放課後まなび教室開始 内科検診5,6年
5/13 授業参観(放課後修学旅行説明会) 検尿・ぎょう虫
5/14 安全の日 検尿・ぎょう虫予備日
5/15 観劇(劇団かかし座「長靴をはいたねこ」) スポーツテスト予備日
PTA行事
5/12 運営委員会(10時30分)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp