京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:27
総数:359367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「建仁寺」 で写生会 (3年生)

 春の恒例になっている写生会を,1・2時間目に「建仁寺」境内で実施しました。建仁寺に出発する前に,運動場で校長先生から「よく見て描くこと」や「文化財を大切にすること」などのお話を聞きました。建仁寺に着くと,各学年に分かれて写生を楽しみました。3年生は,「方丈」を南から見て描きました。
画像1画像2

「建仁寺」 で写生会 (4年生)

 春の恒例になっている写生会を,1・2時間目に「建仁寺」境内で実施しました。建仁寺に出発する前に,運動場で校長先生から「よく見て描くこと」や「文化財を大切にすること」などのお話を聞きました。建仁寺に着くと,各学年に分かれて写生を楽しみました。4年生は,「三門」を北から見て描きました。
画像1画像2

「建仁寺」 で写生会 (5年生)

 春の恒例になっている写生会を,1・2時間目に「建仁寺」境内で実施しました。建仁寺に出発する前に,運動場で校長先生から「よく見て描くこと」や「文化財を大切にすること」などのお話を聞きました。建仁寺に着くと,各学年に分かれて写生を楽しみました。5年生は,「法堂」を南東から見て描きました。
画像1画像2

「建仁寺」 で写生会 (6年生)

 春の恒例になっている写生会を,1・2時間目に「建仁寺」境内で実施しました。建仁寺に出発する前に,運動場で校長先生から「よく見て描くこと」や「文化財を大切にすること」などのお話を聞きました。建仁寺に着くと,各学年に分かれて写生を楽しみました。最後の写生会となる6年生は,「法堂」をいろいろな角度から見て描きました。
画像1画像2

「ツツジ」 の花が咲いています 2

 大和大路通の講堂の東側にも,「ツツジ」が美しく花を咲かせています。品種は「ヒラドツツジ」で,古くから主に長崎県平戸市で栽培されてきたことから,「ヒラドツツジ」の名前がついているそうです。
画像1
画像2

いっぱい ゆめいっぱい

 2年生が図工の時間に,「いっぱい ゆめいっぱい」の題材で絵を描いていました。卵が割れて,「こんなものが出てきたらいいな」や「こんなものが出てきてほしいな」と思うものを,最初はコンテで描いて,次にパスで色を塗って仕上げていました。ちなみに卵が割れて出てきてほしいものは,「チョウチョ」,「カブトムシ」,「ライオン」,「恐竜」などでしたが,中には「お菓子」というのもありました。
画像1画像2

いっぱい ゆめいっぱい 2

 卵が割れて出てきたのは,「カブトムシ」(画像左),「ライオン」(画像右)でした。
画像1画像2

いっぱい ゆめいっぱい 3

 卵が割れて出てきたのは,「ちょうちょ」(画像左),「お菓子」(画像右)でした。

画像1画像2

「ツツジ」 の花が咲いています

 本校の玄関口,大和大路通の桜の花が散り果てた今,大和大路通北側の八重桜の隣の「ツツジ」が,美しく花を咲かせています。品種は「モチツツジ」,粘着性をもつ腺毛が花の萼や柄,葉などについていて,花を昆虫に食害されるのを防いでいるそうです。
画像1
画像2
画像3

「修学旅行」 に出発します

画像1
 今週23日(木)に,6年生が1泊2日の名古屋方面への「修学旅行」に出発します。今年も平成23年4月に統合する,「六原校」と「清水校」との3校合同の修学旅行,他校の友だちとも仲よくし,楽しい修学旅行になることを祈っています。なお,2日間の日程は,

1日目(23日(木))…名古屋科学館(午前)・名古屋城(午後)・産業技術記念館(午後)・名古屋テレビ塔(夜)

2日目(24日(金))…リトルワールド(終日) です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 家庭訪問1日目
新道タイム(5時間目前半)
5/8 家庭訪問2日目
5時間目までの授業
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp