京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:49106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

練習開始

今年度はじめの練習は4月14日(火)からです。

○4月の練習予定日
  14日(火),21日(火),28日(火)

○3年生や,今年から金管バンドに入りたいと考えている人は,
 28日から練習を始めます。それまでに申込書を出してください。

○金管保護者会を4月27日(月)3:30より行います。


新5年生になって

画像1
5年生に進級しました。まず、高学年として自分たちのクラスをどんなクラスにしたいかを話し合いました。多くの意見が出た中で、似ているものをまとめた結果、「協力できるクラス」、「笑顔のあるクラス」、「積極的に行動できるクラス」となりました。話し合ったクラスになるよう力を合わせがんばります。

身体計測が終わりました!

画像1
新学期が始まりました。
みんなの笑顔がとてもキラキラしています。
春には保健行事が盛りだくさんです!
さっそく身体計測がありました。
1年生は、はじめての身体計測でドキドキ!
しっかりお話も聞いてくれて順調に終わりました!
2年生は、びっくりするほど、お兄さん、お姉さんに
なっていましたね!
だって1年生のお手本にならないといけないもんね!
とっても素敵でしたよ!
3〜6年生はさすが!

まだまだ保健行事が続きます!
ほけんだよりをしっかり読んでおいてくださいね!

1年生は13日(月)に心臓検診があります。
翌日の14日(火)は、内科検診があります。

新6年生!!

画像1
 ついに,本校の最高学年となった19名の子ども達。やる気いっぱいで、とっても眩しい笑顔です。
 6年生スタートの初日は,子ども達で話し合って学級目標を決めました。

 「最高学年としての自覚を持ち,積極的に考え,行動する。〜学校行事・あいさつ・学習・生活〜」

 この気持ちを一年間大切に,清水小学校のよきリーダーとして頑張って下さいね!!

はじめのいっぽ!

画像1
 月曜日の入学式に始まって,最初の1週間が終わりました。今日金曜日は給食も始まり,ミートソースを口のまわりにつけながらも,「この牛乳おいしい!」「先生!ぼくホウレンソウきらいやけど,がんばって食べてるで!」「パンもおいしいわあ!」と,もりもり食べてくれました。
 おうちの方からのご連絡で,少しくたびれている様子の子どもさんもありましたが,学校では17人全員元気に過ごすことができました!
 来週からは本格的に通常通りの学校生活がスタートします。サクラの花吹雪を眺めながら,みんなそろってがんばりましょう!

3年生スタート!

画像1
色とりどりの花が咲く美しい春!3年生がスタートしました。17人の元気な仲間がそろい、ドリームガーデンで写真を撮りました。とても素敵な笑顔です!子どもたちが考えた3年生の学級目標は「なかよく きょう力して 楽しく がんばるクラス」です。ともに力を合わせ、励ましあいながら伸びていきます!ますます素敵な笑顔できらきら輝けるように…。みんなでがんばります!

ボランティア募集

○学習支援として活動していただける方
  活動内容   子ども達の学習等において,
           担任が行う指導の支援
  期   間  平成22年3月31日まで
  活動の時間帯 午前9時〜12時30分
           または,12時30分〜3時30分
  必要人数   若干名
  そ の 他  支援内容等については,相談の上決定します。

○放課後学び教室の指導員
  活動内容   放課後,宿題や自主学習の指導
  期  間   平成22年3月31日まで
  活動の時間帯 午後3時半ごろ〜5時半ごろ
  必要人数   若干名
  そ の 他  指導の内容等については,相談の上決定します。

○部活動の指導ができる学生
  活動内容   本校教員の指導補助
          1.運動等の総合運動部活動の指導
          2.金管バンドクラブの指導
  期   間   平成21年5月1日〜平成22年3月31日
  活動の時間帯   1.総合運動部   
             水曜日の放課後15時30分〜17時頃
          2.金管バンドクラブ 
             火曜日,金曜日の4時〜5時半頃
  必要人数    1名〜2名
  そ の 他   活動内容については,相談の上決定します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  連 絡 先   京都市立清水小学校  
             電話075(561)0979

給食がスタート

画像1画像2画像3
今日から,給食が始まりました。献立は,パン,スパゲティー,ほうれん草のソティー,牛乳,ゼリーでした。1年生も,上手に配膳でき,おいしくいただくことができました。

21年度 入学式(その2)

画像1画像2画像3
元気な2年生から,楽しいお迎えの言葉を聞かせてもらいました。初めて入った教室では,先生からお話しを聞いたり,目を輝かせながらまっさらの教科書を開けたりしました。校庭では,おうちの方と一緒に記念写真をとりました。

21年度入学式(その1)

画像1画像2画像3
4月6日。17名の1年生が入学式を迎えました。おうちの方の手に引かれて初めて校門をくぐった1年生。嬉しさの中に,緊張や不安もあったようです。校長先生から担任の先生を紹介してもらい,先生から一人ずつ名前を呼んでもらいました。また,PTAから,校章のバッチを入学記念品としていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日 P親子草引き
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp