京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up4
昨日:29
総数:371721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

職員室西の「しだれ桜」が満開!

 一番遅咲きの校庭東側,職員室西側の「しだれ桜」が,ご覧のようにやっと満開になりました。ここ2,3日が見ごろと思われます。大和大路通の「八重桜」と「ソメイヨシノ」は葉桜になりましたが,校庭西側の「しだれ桜」はまだたくさんの花を残しています。
画像1
画像2
画像3

平成21年度 「入学式」

 4月6日(月)午前10時から,平成21年度の「入学式」を開式しました。本年度の入学児童は例年より多く,男子9名,女子8名の17名でした。教頭先生の開式宣言で入学式は始まり,国歌と校歌の斉唱,学校長式辞,来賓祝辞と続きました。次に1年生担任と教職員の紹介,新1年生の担任からの紹介があり,最後に2年生の子どもたちの「お迎えの言葉」で入学式を締めくくりました。1年生の子どもたちは,校長先生や来賓のお話をしっかりと聞いたり,担任から名前を呼ばれたらしっかりと返事をしたりすることができていました。

 画像は左から,「入学式の看板」,「新1年生の受付」,「1年生の入場」です。
画像1画像2画像3

平成21年度 「入学式」 2

 4月6日(土)に開催した,平成21年度の「入学式」の様子をお届けします。当日はお天気に恵まれ,素晴らしい入学式となりました。

 画像は左から,「開式の旨を告げる」,「国歌・校歌の斉唱」,「学校長式辞1」です。
画像1画像2画像3

平成21年度 「入学式」 3

 4月6日(土)に開催した,平成21年度の「入学式」の様子をお届けします。当日はお天気に恵まれ,素晴らしい入学式となりました。

 画像は左から,「学校長式辞2」,「来賓祝辞(PTA会長)」,「来賓祝辞(新道自治連合会長)」です。
画像1画像2画像3

平成21年度 「入学式」 4

 4月6日(土)に開催した,平成21年度の「入学式」の様子をお届けします。当日はお天気に恵まれ,素晴らしい入学式となりました。

 画像は左から,「担任の紹介」,「教職員の紹介」,「新1年生の紹介」です。
画像1画像2画像3

平成21年度 「入学式」 5

 4月6日(土)に開催した,平成21年度の「入学式」の様子をお届けします。当日はお天気に恵まれ,素晴らしい入学式となりました。

 画像はすべて,「2年生のお迎えの言葉」です。
画像1画像2画像3

平成21年度 「入学式」 6

 4月6日(土)に開催した,平成21年度の「入学式」の様子をお届けします。当日はお天気に恵まれ,素晴らしい入学式となりました。

 画像は左から,「閉式の旨を告げる」,「1年生の退場」,「1年生の教室に入って」です。
画像1画像2画像3

平成21年度 「入学式」 7

 入学式が終わって,家族と一緒に記念写真を撮りました。
画像1

アイリス教室 「お迎えの会」

 アイリス教室(弱視教室)の担当教員が在籍する本校で,4月6日(月)午後3時から全体スクーリングの一つ,「お迎えの会」が開催されました。この「お迎えの会」には,アイリス教室で学ぶ6小学校の6名の子どもたちが,本校「ふれあいサロン」に保護者の方々と共に集いました。最初に校長先生の挨拶や,児童,保護者,担当者の紹介がありました。続いてボランティアの紹介があり,最後はお楽しみのゲームの時間,歌を歌ったり,ボーリングをしたり,楽しいひとときを過ごしました。普段は各学校で学びますが,スクーリングとして次は夏休みに全員が集います。

 画像は左から,「校長先生のお話」,「在籍児童の紹介」,「ボランティアの挨拶」です。
画像1画像2画像3

アイリス教室 「お迎えの会」2

 アイリス教室(弱視教室)の担当教員が在籍する本校で,4月6日(月)午後3時から全体スクーリングの一つ,「お迎えの会」が開催されました。アイリス教室に在籍する子どもたちの,交流する様子をお伝えします。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 クラブ活動発足(6時間目)
4/28 授業参観と懇談会(3年生)
4/30 ブロック集会と集団下校(5時間目)
5/1 保健の日/生活点検日
朝会(朝読書時)
委員会活動(6時間目)
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp