京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:67
総数:395037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

今日の給食 4月23日

 ビーフシチューと野菜のソティです。ビーフシチューは,手作りのルーです。
時間をかけて,色よく仕上げました。 
画像1

毎朝の練習 陸上部

 陸上部の5・6年生は毎朝グランドで走っています。陸上競技大会に出場して
自己ベストが出せるように練習をしています。
画像1画像2

初めての参観・懇談

 4月22日(水)初めての参観・懇談会を実施しました。たくさんの方に
来ていただきありがとうございました。懇談では学級経営についてお話をし
ました。これから1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2

今日の給食 4月22日

 今日は,デザートに甘夏みかんがつきました。食べ方がわからなく四苦八苦
している子も見受けられました。
画像1

全国学力学習状況調査をしました

 4月21日(火)全国の6年生に学力状況調査が実施されました。算数・国語
の2教科でA問題主に「知識」に関する問題、B問題主に「活用」に関する問題
を解きまた。また、生活習慣や学習環境に関する調査もありました。
画像1画像2

今日の給食 4月21日

 さけのこうそう揚げと野菜のスープ煮です。野菜のスープ煮は,春キャベツの
あまみがよくでていました。マカロニも入り,よく食べていました。
画像1

あなたのつめはのびていませんか

 保健室よこの掲示板に つめを切ったきれいなつめと、切っていないつめを
みんなにわかりやすく立体的に掲示しました。つめが長いと土が入って衛生に
よくない手になります。長いつめのお友達はさっそくつめを切りましょう。
画像1画像2画像3

今日の給食 4月20日

 そぼろどんぶりの具が,甘辛い味で,ごはんにかけよく食べていました。
画像1

一年生を迎える会

 4月20日(月)一年生を迎える会をしました。6年生に手をつないでも
らって入場です。手つなぎ鬼や玉入れをして、全校で楽しみました。
 これからも仲良くしていきましょう。
画像1画像2画像3

部活動が始まりました

 4月18日(土)から部活動が始まりました。体育館でバレーボールと卓球が
スタートしました。3年生は初めての部活動。自己紹介をしてからさっそく準備
運動から始めました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/23 町別児童会・集団下校
4/24 選挙集会
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp