京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:54
総数:658933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本年度最初の参観授業

画像1画像2
 有栖川沿いの桜が満開だったのが,もう緑一色の葉桜になり,学校の中では,花みずきが咲き始めています。時間の経つのは早いものですね。少し遅めの参観日が本日行われました。高学年の授業を保護者の皆様と一緒に参観しました。緊張した雰囲気の中で意見の交換が行われたり,グループ学習の中で楽しく教え合う姿に微笑む場面もありました。一人ひとりがわかる楽しい授業に向けて今後も頑張っていかなければと思いました。

有栖川から見える風景

画像1
画像2
画像3
天気の良い日は,少し汗ばむ陽気ですね。
校舎の北側に流れる有栖川からは
こんな様子が見られました。

組体操に向けて

画像1画像2画像3
6月の運動会で組体操をするために
練習がスタートしています。
みんながんばれ!

桜咲く,うれしい入学式

画像1
画像2
画像3
75名の新一年生が入学してくれました。
桜の花も祝福してくれているかのように,
誇らしげに咲いていました。

みな緊張していたようですが,教頭先生の言葉に合わせて
立ったり,座ったりとがんばってくれました。

これから梅津北小学校でたくさんの友達と
楽しく過ごしてくださいね。

入学式に参加しました

画像1画像2
最高学年として,受付や誘導など
入学式に手伝い,参加をしてくれました。

お兄さん,お姉さんとして,新入生と関わってくれていました。
これからの学校生活も,いろいろサポートしてあげてください!!

始業式の様子

画像1
新年度がスタートしました。
目標をもって,毎日を過ごしましょう。

着任式の様子

画像1
画像2
今年度,9名の教職員の方が着任されました。
梅津北小学校の事を教えてあげましょう。

梅津北小学校 学校教育目標

画像1
『自ら学び 自らをきたえ ともにのびようとする 梅北の子』

《めざす子ども像》

「時」を大切にし,今は何をするときか よく考え行動する子

「人」を大切にし,ともにのびようと 努力する子
              
「命」を大切にし,心とからだを きたえる子


新年度がスタートしました

画像1
画像2
画像3
梅津北小学校から見える景色です。
愛宕山に桜並木。
校内でも桜が咲き始めています。

平成21年度,新たな気持ちで出発しましょう!!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/22 参観懇談(高学年)
4/24 参観懇談(中学年)
4/27 参観懇談(4・5年,低学年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp