![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:51 総数:528456 |
がんばっています!!
2年生にとって,入学式のお迎えの言葉に続いて2度目の1年生に向けての活動です。
「わくわくたんけんたい」として,生き生きと楽しみながら準備を始めています。 改めて,色々な先生に会いに行ったり,教室に行ったりして,初めて知ったこと,見つけたこともあるようです。しっかりと役目を果たしてくれることを願っています。頑張れ!!! ![]() ![]() ![]() あおいたんけん![]() ![]() ![]() 合流地点では,みんなが「亀石」をリズミカルに跳んで向こう岸まで行ったり来たりしました。「川にはまらない」という約束がみんな守れてよかったです。帰りは下鴨神社の中を通りましたが,木々が生い茂りそこだけ涼しかったようです。たくさん歩いたため給食の「カレーライス」がより一層おいしく食べられました。 ドッジボール大会![]() 学年でドッジボールを楽しみました。 さすが5年生,ボールのスピードが速く, 白熱した投げ合いが繰り広げられました。 理科「ネイチャーゲーム」![]() ![]() 今回は理科の授業で学校にある春を探しました。 4年生の時に植えた ワスレナグサ キンセンカ ビオラ が 美しく咲いていました。 たくさん見つけて,ビンゴになるとシールがもらえるとあって, 張りきって春を探していました。 身体計測![]() ![]() このあと,視力・聴力検査・眼科・歯科・耳鼻科・内科検診と6月まで健康診断が続きます。各検査・検診の結果,受診の必要なお子さんには,お知らせカードを渡します。早めに受診をおねがいします。 保護者の方へ お子たちのことで,気掛かりな事や心配事などありましたら,一緒に考えていきたいと思いますので,お気軽に保健室までお声かけください。 ドッジボール大会![]() ![]() お互い一歩も譲らない,手に汗握る試合でした。 また学年合同で何か取組ができたらと思います。 4年生スタート
小学校での生活が半分終わり,4年生としての学習がスタートしました。
クラス替えはなかったのものの,どちらのクラスも新担任になり,少し固い表情で新学年が始まりました。しかし,とても元気な学年なので,これからどのような輝きを見せてくれるのか,どんな楽しい毎日が待っているのか,1年間がとても楽しみです。 学級目標を決めました。 <学級目標> 1組:『思いやりのある やさしいクラス なかよく遊ぶ 楽しいクラス 』 2組:『「みんな」を大切にするクラス あきらめずにチャレンジするクラス』 一人一人を大切にして,この大切な一年間の成長を見守りたいと思います。どうぞ,よろしくお願いします。 おひさま学級恒例の『お花見』 活動に行ってきました!![]() ![]() そ水べりを あるいたよ!![]() ![]() ![]() 校区めぐり
暖かい陽射しが続いています。
校区にある疏水沿いを歩き,『旬』を見つけました。 上から,つる日々草,オオイヌノフグリ,モクレン。 ![]() ![]() ![]() |
|