京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:120877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

大きく育て!いっぱいいっぱい実れ!

画像1
花壇や畑も新学期!
雑草を抜いて,耕して,肥料をいれて・・・・・・・
昆虫の幼虫がもぞもぞ・・・・・
トカゲがいたぞ!
ミミズもにょろにょろ。
いい土,いい土。
5年生はインゲン豆を植えました。
大きく大きく大きく育て!
いっぱいいっぱいいっぱい実れ!

運動場での授業(3,4年)

画像1画像2
 運動場を見ると4年生が理科で生き物の観察をしています。石をひっくり返して,虫を探していました。ダンゴムシをたくさん見つけていました。石の下にいることは,みんな知っていました。どうして石に下が好きなのかな。6年生になると詳しく学習します。
 トラックでは,3年生が体育でリレーをしていました。グループでバトンパスの練習をしてからレースをしていました。

はじめての参観日

画像1
 たくさんの保護者地域の皆様に参観していただくことができました。ありがとうございました。子ども達もはりきって生き生きと学習していました。子ども達のようすを見ていただきまして感じられたことがございましたら,アンケート用紙にご記入の上担任にお渡し下さい。よろしくお願いいたします。
 写真は受付の様子です。授業の様子は,配布文書からご覧下さい。

4年生科学センター学習速報!

画像1画像2
4年生が科学センターに行って学習をしています。
今日はセンターにとっても初日です。授業の点検を兼ねているので、指導員が4名入っています。
プラネタリウムや実験の学習をしています。
「プラネタリウム学習さあ、今日見える月はどんな形をしているかな?」



読み聞かせ

画像1画像2
楽しみにしていました読み聞かせがはじまりました。本年度はボランティアさん5名になり,6クラス中5クラスでできるようになりました。
この日は,1年生「しゅくだい」2年生「給食当番」3年生「いたずらねこ」5年生「ともだちや」6年生「きみはほんとうにすてきだね」を読んでいただきました。
お話の世界を楽しみました。
火曜の朝が楽しみです。

桜の木の下で    (中間休み風景)

画像1画像2
初夏を思わせる陽気!
外遊び絶好調!
桜吹雪の中でボール遊び。
低学年は,先生の指導の下で,総合遊具で遊んでいました。
中間休み終わりのチャイムが鳴るとウオータークーラーの前には行列ができました。

米づくり もみをえらぶ 2年

画像1画像2
今熊野2年生の米づくりがはじまりました。
強い苗にするためにぎっしりと養分のつまった重いたねもみをえらぶ授業をしました。
たまごが浮かぶ濃い食塩水でもしずむ「重いもみ」をえらびました。
「わーしずんでくる。」「これが強いたねもみなんやな。」
発芽するまで,水につけておきます。腐らないように毎日水を替えます。
お米マイスターの長谷川さんに指導していただいて,もみ選びから精米まで米づくりのすべてを体験学習します。

修学旅行にむけて わくわく

画像1
 6年生は4月23日(木)24日(金)に淡路島,倉敷方面に修学旅行に出かけます。
6年生では,今,事前学習で,訪れる地域のことを学習しています。わくわくする学習です。楽しみですね。
 コンピュータを使って,阪神淡路大震災,淡路島牧場,倉敷美観地区のことなどを調べています。
 すでにお知らせしておりますが,15日の懇談会で説明会を行います。

授業風景(低学年)

画像1画像2
 新学期,新しい担任の先生と子ども達が授業で出会う季節。
 1年生は,音楽で「ぞうさんのさんぽ」歌を教えてもらった後,動作やゲームをしながら楽しく歌いました。
 2年生は,くどうなおこさんの「ふきのとう」に出会う授業でした。先生が読み終わったあと,すぐに手が挙がり感想交流ができました。

「放課後まなび教室」開講式

画像1画像2
平成21年度「放課後まなび教室」開講式が4月7日午後2時30分より行われました。
低学年・高学年合同で行いました。2年生・3年生がたくさんいたので昨年度とは雰囲気がちがっていました。実行委員長さんのあいさつのあと,スタッフと参加児童の自己紹介をしました。「やくそく」を確認し,参加証をもらったあと,30分ほど学習をしました。みんな集中して学習していました。
明日からの「まなび教室」が楽しみです。
この日,申し込んだ児童もいました。また,4月中はいつでも受け付けています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 学力テスト 朝会
4/22 内科検診1:30〜
4/23 修学旅行
4/24 修学旅行 すこやかサロン
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp