京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:39
総数:416751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

今日のメニュー 4月14日

 野菜のホットマリネです。サラダ油、砂糖、塩、こしょう、りんご酢で味
をつけています。
画像1

今日のメニュー

 今日の給食は五目どうふです。五目どうふの中には、チンゲン菜が入ってい
ます。よくかんで食べましょう。
画像1

給食が始まっています

 4月10日(金)から給食が始まりました。給食当番の仕方は6年生が
1年生に教えます。当番以外の子どもは静かに座って待っています。
画像1画像2

生き物を調べよう4年

 理科の学習で、生き物調べに高野川に「出かけました
たくさんの花がさいていたり、昆虫がいたり、子どもたちは一生懸命観察して
いました。
画像1画像2画像3

下校指導をしています

 4月7日から14日まで下校指導をします。学童も含めて8つのグループ
に別れて安全に帰ることができるように指導しています。
画像1画像2

着任式

 平成21年度着任式を行いました。非常勤講師3名を含めて、9名の教職員
に来ていただきました。
画像1画像2

入学おめでとう

 4月6日は入学式でした。満開の桜と2年、6年そして教職員が新入生を迎
えました。30人のかわいい新入生が一日も早く学校生活に慣れて、友達をつ
くって明るく元気に過ごしてほしいと願っています。

画像1画像2

入学の準備ができました

 4月6日(月)が入学式です。今年の新1年生は30人です。わくわく、どきどき
しながら、学校の門をくぐることでしょう。入学の準備が終わりました。
おにいさん、おねえさんが、みなさんが入学するのを楽しみにしています。元気
に登校しましょう。

画像1画像2

シャワーがつきました

画像1画像2
 保健室にシャワーがつきました。体を洗う必要があるときに使えます。

手すりをつけました

画像1画像2
 東校舎の階段に下りようの手すりがありませんでした。
今回、手すりを設置し、すべての階段に上下手すりがつきました。
 これで、足を怪我したとき、安全に階段を上り下りできるように
なりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 1年生を迎える会
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp