![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:29 総数:371725 |
平成20年度「卒業式」5
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「門出の言葉2」,「門出の歌」,「在校生の言葉」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」6
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「閉式の旨を告げる」,「保護者謝辞」,「卒業生の退場」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」7
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「卒業式が終わってホッ」,「全員で記念撮影」,「卒業式の看板」です。 ![]() ![]() ![]() 1年生の迎え入れ準備,完了!
1年生の教室の飾り付けや,教科書などの配布物の準備がご覧のように整い,あとは1年生を迎え入れるだけとなりました。4月6日(月)は「入学式」,本年度は17名の1年生が入学します。
画像は,1年生の教室の後ろの掲示物の様子です。 ![]() ![]() 1年生の迎え入れj準備,完了!2
黒板の掲示物と,教室の準備の整った机といすの様子です。
![]() ![]() 入学式の準備
今日午前9時から,5・6年生の子どもたちと教職員で「入学式の準備」を行いました。入学式の準備の前に各学年の教室の机や椅子を,新しい学年の教室に移動しました。机と椅子の移動が終わると入学式の準備の開始。講堂内の清掃,講堂周りの清掃,1年生の教室の準備,掲示板の飾り付けなどを,各分担場所に分かれてしっかりと清掃したり,飾り付けをしたりしました。また,2年生も今日は登校して,講堂で入学式で行う「お迎えの言葉」や出し物の練習を行いました。週が変わって4月6日(月)は平成21年度の「入学式」,校庭のしだれ桜が開花し,よい天気になることを祈っています。
画像は講堂及び講堂周辺の清掃の様子です。 ![]() ![]() ![]() 入学式の準備2
1年生の教室では,地下室にある1年生用の新品の机といすを運び込んだり,教室の清掃をしたり,配布物の準備をしたりしました。
![]() ![]() ![]() 入学式の準備3
卒業式バージョンだった新道の木の掲示板や大掲示板を,入学式バージョンに張り替えました。
![]() ![]() ![]() 入学式の準備4
2年生も今日は登校し,講堂で1年生を迎える「お迎えの言葉」や出し物の練習を行いました。出し物の練習では,「1年生になったら」を元気よく歌ったり,「こいぬのマーチ」の合奏の練習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() 机といすの移動をしました
4月6日(月)から始まる新学年に向けて,5・6年生の子どもたちと教職員で,新しい学年の教室に机といすの移動を行いました。教室の床の樹脂加工のために廊下に出されていた机といすを,床を傷つけないように丁寧に運び込んだり,きちんと並べたり,また1年生の教室の机といすは,新品を地下室から運び込んだりしました。ガランとしていた教室に机やいすが整い,新しい教室の主を待ち遠しそうにしています。
![]() ![]() ![]() |
|